スポンサーリンク
FREETELブランドを展開するPlus One MarketingはW-CDMA/GSM端末「FREETEL ICE2+」を発売した。 スペックを抑えたエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万 ...
- more -
FREETELブランドを展開するPlus One MarketingはW-CDMA/GSM端末「FREETEL ICE2 (FTJ161E-VN)」を発売した。 スペックを抑えたエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載している。 ...
- more -
FREETELブランドを展開するPlus One Marketingは2016年10月6日に「FREETEL World 2016 Fall/Winter」として記者発表会を開催すると発表した。 2016年10月6日の13時30分より記者発表会を開催する予定で、記者発表会の模様はライブ配信を実施することも明らかにしている。 記者発表会では新製品および新サービスの発表を行うという。 基本的に日本向けの新製品および新サービスの発表となるが、 ...
- more -
カタールのOoredooの子会社でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるOoredoo Myanmarは4G Plusとして提供しているLTEサービスの提供エリアを拡大した。 LTEサービスの開始当初はミャンマー最大都市のヤンゴン、首都のネピドーとその近郊、ミャンマー中部のマンダレーを提供エリアとしていたが、新たにバガンとその近郊を提供エリアとした。 具体的には世界三大仏教遺跡のひとつに数えられるバガン遺跡群が位置するオールドバガ ...
- more -
タイの移動体通信事業者でdtacブランドを展開するTotal Access CommunicationはASUSTeK Computer (華碩電脳)製のスマートフォン「ASUS ZenFone dtac edition 5.5″ (ZB551KL)」をVoLTE (Voice over LTE)の利用が可能な機種に追加した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、音声通 ...
- more -
中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のインド法人であるvivo Mobile IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo Y55L」をインド向けに発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするFuntouch OS 2.6を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snap ...
- more -
Sonyの韓国法人であるSony KoreaはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia XZ (F8331)」を韓国向けに発表した。 Sony Xperia XZはOSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載する。 CPU ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはAndroid 7.0 Nougat VersionへのOSのバージョンアップを提供するスマートフォンのリストを公開した。 Motorola MobilityはMoto ZおよびMoto G (4th Gen)を皮切りに、2016年第4四半期よりAndroid 7.0 Nougat Versionへのバージョンアップを順次提供するとのことである。 Android ...
- more -