スポンサーリンク
ミャンマー(ビルマ)の政府機関で電気通信事業などを管轄する運輸・通信省は2.6GHz帯の周波数オークションを2016年10月17日より開催すると発表した。 2.6GHz帯の周波数オークションはミャンマーの首都・ネピドーに位置するThe Hotel Royal ACEにおいて開催し、結果は2016年10月20日に発表する計画である。 これまでに運輸・通信省は2.6GHz帯の周波数オークションの参加表明を提出した企業の適格審査を実施済みで、 ...
- more -
中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo Y55」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするFuntouch OS 2.6を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)が開発中のスマートフォン「HUAWEI Mate 9」の画像がリークされた。 HUAWEI Mate 9には2種類のバリエーションが用意される模様で、ディスプレイがフラットなタイプと、ディスプレイが両側面にかけてカーブしたデュアルカーブディスプレイを搭載したモデルが用意されるという。 また、HUAWEI Mate 9のスペックの一部も伝えられている。 OSにはAndroidを採用 ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「507SH」が2016年10月11日付けでBluetooth認証を再通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 507SHはSoftBankより発表済みで、Y!mobileブランドのラインナップとして販売されている。 Bluetooth認証の通過は発売前の2016年7月15日に続いて2度目となっている。 認証ページ ...
- more -
KDDIはHTC (宏達国際電子)製のスマートフォン「HTC J butterfly HTV31」にOSのバージョンアップを提供すると発表した。 OSのバージョンアップを適用することでOSのバージョンはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionに上がる。 2016年10月19日の10時以降に順次配信することを明らかにしている。 主な更新内容はAndroid 6.0.x Marshmallow Versionによる ...
- more -
SoftBank Groupはグローバルにテクノロジ分野へ出資することを目的に、SoftBank Vision Fund (ソフトバンク・ビジョン・ファンド) (仮称)を設立することで決定したと発表した。 SoftBank Vision FundはSoftBankの子会社によって英国で運営される予定で、SoftBank Groupと共に出資する資金パートナと過去最大級の規模を目指すとしている。 SoftBank Groupは設立から5年 ...
- more -
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI B618s-22d」が2016年10月13日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, G ...
- more -
米国のAT&T傘下でメキシコの移動体通信事業者であるAT&T Comercializacion MovilおよびAT&T Comunicaciones Digitalesは韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」を交換した顧客に対して通信費を期間限定で免除すると発表した。 Samsung Electronicsは世界各地でSamsung ...
- more -