スポンサーリンク

ミャンマーのAmara CommunicationsがTD-LTEを導入すると表明


ミャンマー(ビルマ)のIGE Group傘下のAmara Communications (ACS)は2.6GHz帯でTD-LTE方式を導入すると表明した。 ミャンマーでは2016年10月17日より2.6GHz帯の周波数オークションを実施しており、リージョン1、リージョン2、リージョン3のうちAmara Communicationsはリージョン2とリージョン3で2.6GHz帯の20MHz幅を取得している。 Amara Communicat ...- more -

マカオ政府が2016年Q3の携帯電話サービス加入件数を公開、4G契約は30%を超える


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信事業を管轄する電信管理局(DSRT)は2016年第3四半期における電気通信分野の統計資料を公開した。 携帯電話サービスの加入件数は2016年第3四半期末で1,895,968件となり、2016年第2四半期末の1,874,950件から増加した。 人口は2016年第2四半期末の統計情報となるが、マカオ特別行政区の人口は約652,500人であるため、単純計算の人口普及率は約290.6%である。 ただ、携帯電話 ...- more -

米国でGoogle Tangoに対応したLenovo PHAB2 Proを11月1日に発売


中国のLenovo (聯想)はスマートフォン「Lenovo PHAB2 Pro」を2016年11月1日に発売することが分かった。 Lenovoは米国向けの公式ウェブサイトにおいて、Lenovo PHAB2 Proを2016年11月1日に発売すると案内している。 Lenovo PHAB2 Proは米国のGoogleが開発を主導するGoogle Tangoに対応した最初の商用製品である。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmal ...- more -

NTTドコモの携帯電話契約数は約7294万件に、スマートライフ領域が着実に成長


NTT DOCOMOは2017年3月期第2四半期決算説明会(2016年第3四半期)の決算説明会資料を公開し、2016年第3四半期末における携帯電話契約数が判明した。 携帯電話契約数は約7,294万3,000件となり、前年同期の約6,849万4,000件から約6%の増加となった。 LTE方式を利用可能なLTE(Xi)サービスが約4,128万1,000件、W-CDMA方式を利用可能なFOMAサービスが約3,166万2,000件となり、携帯電 ...- more -

中国の携帯電話サービス加入数は2016年Q3末で約13.2億、1強2弱の状況が続く


中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信:以下、China Mobile)、China Telecom (中国電信)、China United Network Communications (中国聯合網絡通信:以下、China Unicom)の2016年第3四半期の業績発表資料が出揃い、中国の2016年第3四半期末における携帯電話サービスの加入数が判明した。 携帯電話サービスは1 ...- more -

中国電信が携帯電話サービスの加入数を公開、4G契約は1億の大台に


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)は2016年第3四半期の業績を発表し、2016年第3四半期末における携帯電話サービスの加入数を公開した。 携帯電話サービスの加入数は約2億1,249万件となり、2016年第2四半期末の2億694万件から加入数を増やした。 すべての携帯電話サービスの加入数のうちFDD-LTE方式およびTD-LTE方式を利用できる4G契約は約1億749万件である。 2015年第2四半期末は ...- more -

中国のLeEcoがロシアに初の直営店としてLeEco Storeを開設


中国のLe Holdings (楽視控股)はロシアで直営店として「LeEco Store」を開設した。 Le Holdingsはロシアで初めて直営店を開設することになり、ロシアの首都・モスクワに位置するショッピングモールのAtriumでLeEco Storeの営業を開始している。 LeEco Storeではロシアで正規販売しているスマートフォンのLeEco Le2やLeEco Le Max2の展示および販売のほか、アクセサリ類の展示や販 ...- more -

ニューヨーク近代美術館、NTTドコモが開発した176種類の絵文字を所蔵品に


ニューヨーク近代美術館(Museum of Modern Art:MoMA)はNTT DOCOMOが開発した176種類の絵文字を所蔵品に追加し、2016年12月よりニューヨーク近代美術館で展示すると発表した。 日本発祥の絵文字は日本最大の移動体通信事業者であるNTT DOCOMOがi-mode端末向けに開発し、解像度が12*12の文字として1999年に登場した。 日本ではNTT DOCOMO以外の移動体通信事業者も絵文字を導入したことで ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年10月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK