スポンサーリンク
LANIX製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Ilium L1300」が2016年9月14日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZC4L1300。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過し ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G532G/DS」が2016年10月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG532G。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信 ...
- more -
三重県津市に本社を置くZTVは地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式による高速無線インターネットサービス「Z-LAN Air」を提供すると発表した。 地域BWAに関しては2014年10月の制度改正により従来のWiMAX方式より高速な通信速度などを実現する地域BWAの高度化方式の追加導入が認められ、地域BWAの高度化方式ではTD-LTE方式と高い互換性を有するAXGP方式やWiMAX Release 2.1 Addit ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-W2017」が2016年10月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMW2017。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4)/850(B5)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, G ...
- more -
米国の移動体通信事業者であるVerizon Wirelessはスマートフォン「Google Pixel」および「Google Pixel XL」を法人向けの公式ウェブサイトに掲載した。 Google PixelおよびGoogle Pixel XLは米国のGoogleや台湾のHTC (宏達国際電子)からは発表されていないが、早くもVerizon Wirelessは法人向けにプレオーダの受け付けを開始している。 ディスプレイはGoogle ...
- more -
韓国のLG Electronicsの米国法人であるLG Electronics U.S.A.はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「LG Tribute HD (LG-LS676)」を発表した。 LG X styleをベースとしたスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 21 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-T818V」が2016年9月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT818V。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの周波数でも認証を受けている。 無線LAN ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)のアルゼンチン法人であるHuawei Tech Investment (Argentina)はスマートフォン「HUAWEI Y6」を台数限定となるものの1アルゼンチンペソ(約6.7)円で販売した。 Huawei Tech Investmentはアルゼンチンの首都・ブエノスアイレスに事務所を開設したことを記念し、通常の定価は3400アルゼンチンペソ(約23,000円)のHUAWEI ...
- more -