スポンサーリンク
インドのReliance Industries傘下のReliance RetailはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LYF F1」を発表した。 Reliance Retailが保有するLYFブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone 3 Deluxe (ZS570KL)」の受注を停止したことをFacebookを通じて明らかにした。 受注停止の対象型番はシルバーのZS570KL-SL256S6およびゴールドのZS570KL-GD256S6で、ASUS JAPANの予想を大幅に上回る注文が入り、十分な供給量を確保できない状況となったため、入 ...
- more -
鳥取県中部において2016年10月21日に最大震度6弱を記録する地震が発生したことを受けて、NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankの携帯電話事業者3社は2016年10月21日より災害用伝言板および災害用音声お届けサービスの提供を開始した。 災害用伝言板は震度6弱以上の地震など大災害の発生時に、被災地域の居住者または滞在者が自身の状況を登録することが可能で、登録された安否情報はインターネットなどを通じて全世界から確認できる災害時 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるSamsung (China) Investment (三星(中国)投資)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy C9 Pro (SM-C9000)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対 ...
- more -
中国最大の移動体通信事業者で世界最大の移動体通信事業者でもあるChina Mobile Communications (中国移動通信)は2016年第3四半期における業績を公開した。 2016年第3四半期末における携帯電話サービスの加入数が公開されており、総数は約8億4,400万件に達した。 2016年第1四半期末から四半期ごとに約8億3,400万件、約8億3,700万件、約8億4,400万件と加入数を増加させている。 すべての携帯電話サ ...
- more -
韓国のLG Electronicsの台湾法人であるLG Electronics Taiwan (台湾楽金電器)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG V20 (LG-H990ds)」を台湾向けに発表した。 LG Electronicsがグローバルでフラッグシップとして展開するプレミアムスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応 ...
- more -
UQ Communicationsは「UQスポット銀天街」を2016年10月21日にオープンしたことを発表した。 UQスポットはオンラインでの申し込みや自身での設定に不安がある顧客向けに対面で接客対応する実店舗である。 主な取扱業務はUQ mobileの新規およびMNP申込受付、UQ WiMAXの新規申込受付、auの新規、機種変更、auでんき契約およびau WALLET (プリペイド)の申込受付、アクセサリ類の販売である。 Apple ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」が関西国際空港(KIX)の保安検査場で発煙したことが分かった。 Samsung Galaxy Note7は爆発事故が相次いで発生した影響で販売が中止となり、日本を含む世界各地で航空機への持ち込みが禁止となっている。 関西国際空港の国際線の保安検査場で外国人乗客が所有していたSamsung Galaxy Note7が発煙したとの ...
- more -