スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsのインド法人であるSamsung India ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy On Nxt (SM-G610FZ)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 7 Octa (Exy ...
- more -
ネパールの移動体通信事業者でNepal Telecomブランドを展開するNepal Doorsancharは2016年12月15日にLTEサービスの提供を開始する計画であることが分かった。 Nepal Doorsancharはネパールの政府機関で電気通信事業を管轄するNepal Telecommunication Authority (NTA)からLTEサービスの提供に関する承認を待っており、承認を前提として2016年12月15日から首 ...
- more -
Posh Mobile製のW-CDMA/GSM端末「S240K」が2016年10月19日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-Pos-S240K。 モバイルネットワークはW-CDMA方式で認証を受けている。 S240Kは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番よりグローバル向けに発表されているPosh Mobile Micro X S240の韓国版に該当 ...
- more -
韓国のLG Electronicsの香港特別行政区法人であるLG Electronics HKはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「LG V20 (LG-H990N)」を香港特別行政区向けに発表した。 LG Electronicsがグローバルでフラッグシップとして展開するプレミアムスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64 ...
- more -
SoftBankはSoftBankブランドで提供している4G ケータイ向けに新料金プランとして「通話定額ライト基本料(ケータイ)」を新設すると発表した。 通話定額ライト基本料(ケータイ)は5分以内の国内音声通話を回数の制限なく利用できる「スマホ放題ライト」の4G ケータイを対象としたプランで、月額1,200円で利用可能である。 1回の通話で5分を超過後は、30秒あたり20円の通話料が発生する。 また、月額0円から利用できるデータ定額サー ...
- more -
タイの移動体通信事業者であるCAT Telecomは4GとしてLTEサービスの提供を開始した。 CAT Telecomはブランド名をmy by CATとして移動体通信サービスを提供しており、my by CATのサービスで高速な通信が可能となる。 プリペイドとポストペイドの両方でLTEサービスを利用できる。 なお、CAT Telecomはタイの移動体通信事業者であるTrue Move H Universal Communication ( ...
- more -
英国のVodafone Group傘下でエジプトの移動体通信事業者であるVodafone Egypt Telecommunicationsはエジプトの政府機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省傘下組織のNational Telecom Regulatory Authority (以下、NTRA)と4Gライセンスを取得することで合意した。 4Gライセンスはエジプト国内で第4世代移動通信システム(4G)の提供を可能とするライセンス ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G610S/SM-G610K/SM-G610L」が2016年10月19日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG610KOR。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetooth ...
- more -