スポンサーリンク

カンボジアの携帯電話事業者SEATELがHUAWEI P9 Plusの取り扱いを開始


カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はHuawei Technologies (華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI P9 Plus」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 4.1を導入する。 チップセットは64b ...- more -

4GB RAMを搭載したLTEスマートフォンHisense E76miniを発表


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はQingdao Hisense Communication (青島海信通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Hisense E76mini (海信 E76mini)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit ...- more -

タイ向けに約2000万画素の前面カメラを搭載したvivo V5を発表、AISのVoLTEを利用可能


中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のタイ法人であるvivo Service (Thailand)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo V5」をタイ向けに発表した。 自分撮り機能(Selfie)を強化したスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするFuntouch OS 2.6を採用している。 チップセットは64 ...- more -

Coolpad傘下のivviが4GB RAMを搭載したスマートフォンivvi i3 Playを正式に発表


中国のivvi Scientific (Nanchang) (依偎科技(南昌))はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ivvi i3 Play i3p-02 (依偎 i3 Play i3p-02)」を正式に発表した。 若年層を主要なターゲットとするivvi (依偎)ブランドのスマートフォンである。 中国の一部の移動体通信事業者が先行して情報を公開していたが、ivvi Scienti ...- more -

中国電信がLenovo P2の取り扱いを開始、キャリアアグリゲーションを利用可能


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はLenovo (聯想)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Lenovo P2 P2c72 (聯想P2 P2c72)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...- more -

メキシコ向けLTEスマートフォンLava A3がFCC通過


Lava International製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lava A3」が2016年11月26日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AEE8LAVAA3。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...- more -

vivoがフロントにデュアルカメラを搭載したvivo V5Plusのティザー画像を公開


中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のタイ法人であるvivo Service (Thailand)はスマートフォン「vivo V5Plus」のティザー画像を公開した。 これまでにvivo COMMUNICATION TECHNOLOGYのインド法人であるvivo Mobile Indiaやフィリピン法人であるVivo Mobile Techもvivo V5Plusの投入を予告しているが、vi ...- more -

QualcommとMediaTekが資金難のLeEcoにチップ供給を停止か


米国のQualcommおよび台湾のMediaTek (聯発科技)は中国のLe Holdings (楽視控股)に対してチップセットの供給を停止していることが中国メディアの報道で分かった。 Le Holdingsは資金難の影響でサプライヤへの未払いが生じていることが伝えられているが、そのためQualcommとMediaTekはLe Holdingsに対してチップセットの供給を停止したという。 これまでにLe Holdingsは資金難を認めて ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK