スポンサーリンク
韓国の調査会社であるATLAS Research & Consultingは韓国における2016年10月第4週のスマートフォン販売ランキングを公開した。 ランキングは販売元の移動体通信事業者や内蔵ストレージの容量が異なるモデルは別モデルとしてカウントされている。 なお、内蔵ストレージの容量は括弧内に示す。 1位はSK Telecom版のApple iPhone 7 (128GB)、2位はLG Uplus (LG U+)版のAp ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG U (LG-F820L)」の詳細なスペックを公開した。 韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus (LG U+)向けのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.14GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2インチFHD(1080*1920)液晶を搭載している。 カメラはリア ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology (珠海市魅族科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「MEIZU M5 (魅族 魅藍5)」を発表した。 MEIZU Meilan (魅藍)シリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするFlyme OSを採用している。 チップセットは64bit対応のMedi ...
- more -
SoftBankはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia XZ (601SO)」を2016年11月2日に発売すると発表した。 グローバル向けに発表されているSony Xperia XZのSoftBank版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...
- more -
シンガポールの政府機関で電気通信事業などを管轄する情報通信メディア開発庁(Info-communications Media Development Authority:IMDA)は周波数オークションに関する進捗状況を発表した。 情報通信メディア開発庁は移動体通信用の周波数オークションを2016年中に2段階で実施する計画である。 第1段階が新規参入用の周波数オークションとなり、第2段階は既存の移動体通信事業者と新規参入が決定した移動体通 ...
- more -
カタールのOoredooは2016年第3四半期の決算発表資料を公開し、Ooredoo傘下でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるOoredoo Myanmarに関する業績などを公表した。 携帯電話サービスの加入数は880万件となり、前四半期の800万件から増加している。 純増数は2016年第2四半期が100万件、2016年第3四半期が80万件となり、純増幅が鈍化傾向にあるものの、2016年第2四半期はミャンマーで初めてLTEサービ ...
- more -
SonyはMurata Manufacturing (村田製作所)とSony Groupの電池事業をMurata Manufacturingが譲り受けることに関して、法的拘束力を有する確定契約を締結したと発表した。 Sony Groupの電池事業をMurata Manufacturingに譲渡する理由について、双方のポートフォリオ戦略上の観点に加えて電池事業の競争力の強化および持続的な成長を目指すために、Sonyが培ってきた電池事業の技 ...
- more -
ノルウェーのTelenorは2016年第3四半期の決算発表資料を公開し、Telenor傘下でパキスタンの移動体通信事業者であるTelenor Pakistanに関する業績などを公表した。 Telenor Pakistanの携帯電話サービスの加入数は3,823万件3,000件で、前四半期の3,791万4,000件から増加した。 加入数は2015年第3四半期から5四半期連続で増加を記録している。 パキスタンルピーベースのARPU (1回線当 ...
- more -