スポンサーリンク
インドのOKWU IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OKWU Pi」を発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラは ...
- more -
Gionee Communication Equipment (深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「GIONEE M2017」が2016年11月15日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではGIONEE M2017のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用し ...
- more -
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA Mark 2」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI Mate 9」および「HUAWEI Mate 9 Pro」を2016年11月29日に台湾向けに発表することが台湾メディアの報道で分かった。 台湾の報道関係者に対して発表会の招待状が配信されており、2016年11月29日に台湾で発表会を開催することが判明している。 招待状の一部が公開されており、招待状にはHUAWEI Mate 9やHUAWEI Ma ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P9」および「HUAWEI P9 Plus」を2016年12月2日に韓国で発売することが韓国メディアの報道で分かった。 Huawei Technologiesは2016年11月23日に韓国の首都・ソウルに位置するJWマリオット 東大門 スクエアソウルでプレスカンファレンスを開催し、韓国向けにHUAWEI P9およびHUAWEI P9 Plusを発表 ...
- more -
福島県浜通り地方において2016年11月22日に最大震度5弱を記録する地震が発生したことを受けて、NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankの携帯電話事業者3社は2016年11月22日より災害用伝言板および災害用音声お届けサービスの提供を開始した。 災害用伝言板は震度6弱以上の地震など大災害の発生時に、被災地域の居住者または滞在者が自身の状況を登録することが可能で、登録された安否情報はインターネットなどを通じて全世界から確認できる ...
- more -
NTT DOCOMO、Rakuten (楽天)、Autonomous Control Systems Laboratory (自動制御システム研究所:以下、ACSL)は国家戦略特区である千葉県千葉市においてLTEネットワークを活用したドローンによる配送システムの実証実験に成功したことを発表した。 実証実験は千葉市内の稲毛海浜公園および周辺会場でドローンを使用した荷物配送を実施したとのことで、将来的なドローンを活用した長距離配送を見据えた ...
- more -
SoftBankはNB-IoT (NarrowBand-IoT)の屋外における実証実験を実施すると発表した。 NB-IoTはIoT機器向けのLTE規格となり、3GPPが定める標準化規格のRelease 13に準拠している。 低コスト、低消費電力、カバレッジの広さなどを特徴としており、既存のLTE基地局を活用できるため迅速なエリア整備が可能となる。 SoftBankは2016年11月16日に900MHz帯におけるNB-IoTの実験試験局免 ...
- more -