スポンサーリンク
シリアに第3の携帯電話事業者が誕生する見込みであることがシリアメディアの報道で分かった。 シリアメディアの報道によると、シリアの政府機関で電気通信分野を管轄する通信技術省の担当者が第3の携帯電話事業者の新規参入プロジェクトは最終段階にあると明らかにしたという。 携帯電話事業者の新規参入を迎え入れることで、企業間の競争を促進して料金の値下げにつなげる狙いがあるとしている。 新規参入を計画している企業の詳細については明かされていないが、イラ ...
- more -
Xiamen Meitu Mobile Technology (厦門美図移動科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「MP1512」が2016年11月15日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではMP1512のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはオクタコアで ...
- more -
バハマのNewCo2015はバハマで2016年11月23日より移動体通信事業者として携帯電話サービスを開始した。 携帯電話サービスの開始に合わせてスマートフォンの販売も開始しており、ブランド名はAlivとして展開している。 また、高速なデータ通信を実現するLTEサービスも提供する。 NewCo2015はバハマを拠点とするCable Bahamasの子会社であり、バハマの首都・ナッソーに本社を置く。 これまでバハマではBahamas Te ...
- more -
台湾のCommtiva Technology (康法科技)はSHARPブランドのスマートフォンをタイ向けに投入することがタイメディアの報道で分かった。 Commtiva Technologyは2016年12月8日にタイの首都・バンコクに位置するEastin Grand Hotel Sathorn (イースティン グランド ホテル サトーン)で記者会見を開催し、SHARPブランドのスマートフォンをタイ向けに発表する計画という。 タイ向けに ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics JapanはGalaxy Studioを名古屋に再びオープンすると発表した。 Galaxy StudioはSamsung Electronicsがフラッグシップとして展開するスマートフォンであるSamsung Galaxy S7 edgeをはじめとしてスマートウォッチやVR (仮想現実)を一度に体験できるエンターテインメントパークとしてお ...
- more -
Tokyo Metro (東京地下鉄)はSoftBank Group傘下のSoftBank Roboticsが開発した人型ロボット「Pepper」を上野駅に試験的に配置すると発表した。 上野駅に配置されるPepperでは浅草駅、東京スカイツリー、成田国際空港を案内する「行先案内」、上野恩賜公園、上野動物園、国立西洋美術館、アメヤ横丁を紹介する「駅周辺案内」、企画乗車券、無料無線LAN、Tokyo Metroの公式アプリを紹介する「お客様 ...
- more -
Internet Initiative Japan (以下、IIJ)はau 4G LTEに対応した通信プランとIIJmioサプライサービスで直販している端末をセットで提供する「IIJmioモバイルプラスサービス」を2016年12月1日の10時よりIIJの公式ウェブサイトを通じて販売を開始すると発表した。 IIJmioモバイルプラスサービスのプランは月間のデータ通信料が3GBのエコプランミニマムと7GBのエコプランスタンダードの2種類を用 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはASUS ZenFoneシリーズに準拠した専用のアクセサリブランド「DESIGN for ZenFone」の提供を開始した。 顧客からASUS ZenFoneシリーズの専用アクセサリの種類を増やしてほしいとの要望を受けて、ASUS JAPANはアクセサリメーカー数社と共同でDESIGN for ZenFoneを提供するとのことである。 ASUS J ...
- more -