スポンサーリンク

マレーシアのAxiata Groupは2016年第3四半期の決算報告書を公開した。 収益は55億マレーシアリンギット(約1,416億4,136万円)となり、前年同期比で2.8%の増加となった。 EBITDAは21億マレーシアリンギット(約540億8,125万円)で、前年同期比で1.3%の増加となり、前年同期比で増収増益を達成した。 Axiata Groupの子会社としてはマレーシアのCelcom Axiata、インドネシアのXL Axi ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の回収を進めているが、韓国における回収率はようやく50%を超えたことが韓国メディアの報道で分かった。 爆発事故が相次いで発生したSamsung Galaxy Note7は販売を中止しており、Samsung Electronicsは返金もしくは他機種との交換を実施して危険性があるSamsung Galaxy Note7の回収を進めている ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)のフィリピン法人であるASUS Technology Philippinesはフィリピン国内に「ZenFone Concept Store」を開設することを明らかにした。 2016年11月26日にZenFone Concept Storeを開設する予定としており、ZenFone Concept Storeと称する店舗はフィリピン国内では初めてとなる。 ZenFone Concept S ...
- more -

Wiz Smart Device (威智通訊(香港))製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「WIZ 7268」が2016年11月10日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK164G0500T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 2100(I ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON 7 MAX (C2017)」の取り扱いを開始した。 AXONシリーズで展開する3D対応スマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQu ...
- more -

中国のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY (維沃通信科技)のフィリピン法人であるVivo Mobile TechはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「vivo V5」をフィリピン向けに発表した。 自分撮り機能(Selfie)を強化したスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするFuntouch OS 2.6を採用している。 チップセットは64b ...
- more -

インドのIntex TechnologiesはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Intex Aqua E4」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液 ...
- more -

カナダのShaw Communications傘下でカナダの移動体通信事業者であるFreedom Mobileはブランド名を変更した。 Shaw Communicationsは2016年3月にカナダの移動体通信事業者であるWIND Mobileの買収を完了しており、WIND Mobileの買収後もイタリアのWind Telecomunicazioniが保有するWIND Mobileのブランド名を使用していた。 ブランド名の変更に先立ち、 ...
- more -