スポンサーリンク

Xperia 1 IV SOG06とXperia 5 IV SOG09が5G SAに対応、通信速度を高速化


KDDIはSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 IV SOG06」および「Xperia 5 IV SOG09」に対して5G SAに対応するソフトウェアのアップデートを実施すると案内した。 2機種に対しては2023年5月15日より5G SAに対応するソフトウェアのアップデートを提供している。 ソフトウェアのアップデートは端末単体で適用できる。 目安の所要時間は約25分で、アップデートファイルの容量は330M ...- more -

Apple、Broadcomから米国製5G部品を調達へ


米国(アメリカ)のAppleは米国のBroadcomと数十億米ドル規模の複数年の新たな契約を締結したと発表した。 AppleとBroadcomの提携に伴いBroadcomはApple向けにフィルタを含めた第5世代移動通信システム(5G)および無線関連の部品を開発および供給する。 Apple向けの部品はBroadcomが主要な拠点とする米国のコロラド州フォート・コリンズ市を含めた米国に所在する複数の製造および技術拠点で設計や製造を行う。 ...- more -

MediaTek、5Gスマホ向けDimensity 9200+を発表


台湾のMediaTek (聯発科技)は携帯端末向けチップセット「MediaTek Dimensity 9200+」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したフラッグシップのスマートフォン向けチップセットである。 製造プロセスは4nmプロセス技術を採用している。 CPUはオクタコアで、シングルコアのArm Cortex-X3、トリプルコアのArm Cortex-A715、クアッドコアのArm Cortex-A510で構成する ...- more -

ソニー、SIMフリーモデルのXperia 1 V (XQ-DQ44)を7月14日に発売


Sony Corporationの完全子会社であるSony MarketingはSony Corporation製のスマートフォン「Xperia 1 V (XQ-DQ44)」の発売日を公表した。 当初は2023年7月中旬以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は掲載していなかった。 予約の開始に伴い発売時期を更新しており、2023年7月14日に発売する予定と案内している。 2023年5月23日の10時より予約を受け付けており、予約 ...- more -

Motorola MobilityがSnapdragon 480+ 5Gを搭載したmoto g 5G 2023を発表


中国を拠点とする香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の完全子会社で米国(アメリカ)のMotorola MobilityはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「moto g5G 2023」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 480+ 5G Mobile Platformを搭載しており、CPUはオ ...- more -

Dimensity 930を搭載したmoto g power 5Gを発表、価格は約3.9万円


中国を拠点とする香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の完全子会社で米国(アメリカ)のMotorola MobilityはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「moto g power 5G 2023」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したミッドレンジのスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはMediaTek Dimensity 930で、CPUはオクタコア ...- more -

Snapdragon 8 Gen 2を搭載したmotorola edge+ 2023を発表、価格は約11万円


中国を拠点とする香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の完全子会社で米国(アメリカ)のMotorola MobilityはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「motorola edge+ 2023」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform ...- more -

Huawei設計のWIKO Hi Changxiang60 5Gを発表、価格は約2.7万円から


中国のWIKO Terminal Technology (Dongguan) (唯科終端技術(東莞))はNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「WIKO Hi Changxiang60 5G (GAR-AN00)」を発表した。 中国のHuawei Device (華為終端)から設計ライセンスの供与を受けて開発した第5世代移動通信システム(5G)のスマートフォンである。 Huawei DeviceからHarmonyOS ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK