スポンサーリンク

Snapdragon 680 4Gを搭載したHUAWEI nova 11iを発表


中国のHuawei Device (華為終端)はLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI nova 11i」を発表した。 OSにAndroidをベースとするEMUI 13を採用したスマートフォンである。 チップセットはSnapdragon 680 4G Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大90Hzの約6.8インチFHD+(1080*2388)液晶を搭載する。 カ ...- more -

大容量電池を搭載したHUAWEI nova Y71を発表


中国のHuawei Device (華為終端)はLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI nova Y71」を発表した。 グローバルで展開する大容量電池を搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするEMUI 12を採用している。 CPUはオクタコアとなる。 ディスプレイは約6.75インチHD+(720*1600)液晶を搭載する。 カメラはリアにメインの約4800万画素CMOSイメージセンサ、超広角カメラの約 ...- more -

ベトナムで2.3GHz帯の割当に4者が申請、1者は取得できず


ベトナムで2.3GHz帯の割当に4者の移動体通信事業者(MNO)が申請したことが分かった。 ベトナムの政府機関で電気通信分野などの規制を司る情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)は携帯通信向けに2.3GHz帯を割当することで決定した。 2.3GHz帯では第4世代移動通信システム(4G)もしくは第5世代移動通信システム(5G)の技術の導入を認める。 そのため、事実上の4G ...- more -

日本無線の米国向け5G基地局がFCC通過


Japan Radio (日本無線)製の基地局「NTG-1014」が2023年5月10日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはCKENTG1014である。 製品名は5G Radio Unitであるため、第5世代移動通信システム(5G)に対応した基地局を構成する無線装置であることが分かる。 無線方式は5GのNR方式に対応している ...- more -

Sercommがフィリピンで工場を開設、5G機器などを製造


台湾のSercomm Corporation (中磊電子)はフィリピンで工場を開設した。 Sercomm Corporationのフィリピン法人であるSercomm Philippinesがフィリピンのラグナ州で工場の操業を開始している。 工場では第5世代移動通信システム(5G)に対応した製品を含めた無線通信機器の製造を行う。 無線通信機器の製造に限らず、国際的な拠点として研究開発および設計や品質管理などの機能も実装する計画である。 ユ ...- more -

AT&TとAST & Science、周波数の貸出契約を締結


米国(アメリカ)のAT&Tおよび同国のAST & Scienceは周波数の貸出契約を締結したことが分かった。 AT&Tが米国の政府機関で電気通信分野などの規制を司る連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)に提出した通知で判明している。 AT&Tは子会社を通じて周波数を取得しており、AT&Tの7社の子会社が保有する周波数をAST  ...- more -

NTTドコモのGalaxy A54 5G SC-53Dは海外5Gに対応


NTT DOCOMOは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy A54 5G SC-53D」の発売日を案内した。 2023年5月25日に日本全国一斉でGalaxy A54 5G SC-53Dを発売することになった。 発売日の発表に伴い詳細な仕様を公表しており、対応周波数が判明している。 Galaxy A54 5G SC-53DはNR (FR1, FDD) n1/n28, NR (FR ...- more -

NTTドコモがGalaxy A54 5G SC-53Dを5月25日に発売、機種代金を案内


NTT DOCOMOは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy A54 5G SC-53D」を2023年5月25日に発売すると発表した。 当初は2023年5月下旬以降に発売すると案内しており、詳細な発売日は発表していなかったが、日本全国一斉で2023年5月25日に販売を開始することになった。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは2023年5月22日の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK