スポンサーリンク

レバノンの携帯電話事業者Alfa、2023年Q1にVoLTEを導入へ


レバノンの移動体通信事業者(MNO)でAlfaとして携帯通信事業を展開するMobile Interim Company 1 (MIC 1)は2023年第1四半期に第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式で音声通話を実現するVoLTE (Voice over LTE)を導入すると発表した。 Mobile Interim Company 1の会長兼最高経営責任者は2022年9月21日にレバノンの電気通信大臣と会談を行い、2023年第1四 ...- more -

AQUOS sense7と思われるシャープ製スマホがFCC通過


SHARP製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「APYHRO00319」が2022年9月27日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはAPYHRO00319である。 携帯通信網はLTE (FDD) B2/B5/B12/B17, LTE (TDD) B38/B41, W-CDMA II/V, GSM 850/1900で認証を ...- more -

Bharti Airtelが5Gを商用化、インド初の5Gに


インドの移動体通信事業者(MNO)であるBharti Airtelは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 2022年10月1日より5Gの提供を開始している。 まずはインドの首都・デリー連邦直轄領、マハラシュトラ州の州都・ムンバイ市、西ベンガル州の州都・コルカタ市およびシリグリ市、タミル・ナドゥ州の州都・チェンナイ市、カルナタカ州の州都・ベンガルール市、テランガナ州の州都・ハイデラバード市、ウッタル・プラデーシュ州のバラナシ市で ...- more -

NTTドコモ、10月1日よりGalaxy S22 SC-51Cの割引を変更


NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy S22 SC-51C」の割引を変更した。 Galaxy S22 SC-51Cを対象に2022年10月1日を効力発生日として複数の割引の変更を実施している。 2022年10月1日より新たにオンラインショップおトク割の適用を開始しており、機種だけ(白ロム)購入も含めたすべて ...- more -

日本でHTC Desire 22 proの販売を開始、日本では約4年2か月ぶりの新機種


台湾のHTC Corporation (宏達国際電子)の日本法人であるHTC NIPPONはスマートフォン「HTC Desire 22 pro (2QBK200)」を発売した。 日本では2022年10月1日より販売を開始しており、Kanematsu Communications (兼松コミュニケーションズ)が正規販売代理店として運営するHTC VIVE Online Storeで購入できる。 カラーバリエーションはチェリーブロッサム、ダ ...- more -

日本向けXperia 5 IVの4型番がQi認証を通過、ソニーのメーカー型番も判明


Sony製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-54C」、「SOG09」、「A204SO」、「XQ-CQ44」が2022年9月29日付けで米国(アメリカ)のWireless Power Consortiumの認証を通過した。 Wireless Power ConsortiumはQi規格に準拠した無線充電の策定および普及を推進する標準化団体である。 SO-54C、SOG09、A204SO、XQ-CQ44はQi規格に準拠した無線充 ...- more -

Leitz Phone 2 (LP-02)を準備中、Qi認証を通過


SHARP製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「LP-02」が2022年9月30日付けで米国(アメリカ)のWireless Power Consortiumの認証を通過した。 Wireless Power ConsortiumはQi規格に準拠した無線充電の策定および普及を推進する標準化団体である。 LP-02はQi規格に準拠した無線充電に対応するため、Wireless Power Consortiumの認証を取得することになった。 ...- more -

Snapdragon 7 Gen 1を搭載したXiaomi Civi 2を発表、価格は約4.9万円から


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM/CDMA端末「Xiaomi Civi 2」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 12をベースとするMIUI 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 7 Gen 1 Mobile Platformを搭載する。 CPUはオクタコアで、動作周波数は最大2.4 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK