スポンサーリンク

韓国のLG Electronics (LG電子)は2021年第2四半期の業績を発表した。 2021年6月30日に終了した3ヶ月間となる2021年第2四半期の連結売上高は売上高は前年同期比48.4%増の17兆1,139億韓国ウォン(約1兆6,402億5,299万円)で、歴代の第2四半期としては過去最高となった。 2021年第2四半期の当期純利益は前年同期比273.2%減の1,136億韓国ウォン(約108億9,545万円)の赤字を記録してい ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は中国のZTE (中興通訊)製のLTE/W-CDMA端末「Rakuten WiFi Pocket 2B (ZR02M)」を発表した。 Rakuten Mobileのラインナップで展開するオリジナルのモバイル無線LANルータである。 通信方式はLTE (FDD) 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/800(B18/B19/B26) MHz, LTE (TDD) 2600(B ...
- more -

台湾のMediaTek (聯発科技)は携帯端末向けチップセット「MediaTek Kompanio 1300T」を発表した。 プレミアムセグメントのタブレット向けに開発したフラッグシップのチップセットである。 タブレット向けのチップセットであるため、タブレットおよびノートパソコン向けのシリーズ名を付与した製品として展開することになる。 製造プロセスは6nmプロセス技術を採用している。 CPUはオクタコアで、パフォーマンスを重視したArm ...
- more -

OPTAGEはサブ6GHz帯の周波数である4.7GHz帯の周波数を使用したローカル5Gの商用局免許を取得したと発表した。 また、OPTAGEは本社が所在するオプテージビルで2020年6月17日にOPTAGE 5G LABを開設したが、OPTAGE 5G LABのローカル5Gシステムを4.7GHz帯を使用したローカル5Gに一新するという。 OPTAGEはミリ波(mmWave)の周波数である28GHz帯の周波数を使用したローカル5Gの実験試 ...
- more -

シンガポールの移動体通信事業者(MNO)であるM1 (第一通)はTrue 5Gの提供を開始した。 第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式の無線アクセスネットワーク(RAN)構成には単独で動作するスタンドアローン(SA)構成および第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成が規定されている。 M1は2020年9月25日よりトライアルとして5Gを提供しているが、RAN構成 ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるUQ Communicationsは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のモバイル無線LANルータ「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」に新たなソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01はKDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電 ...
- more -

KDDIの連結子会社で沖縄県の移動体通信事業者(MNO)であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)は2022年3月期(2021年度)第1四半期の業績を発表した。 2021年6月30日に終了した3ヶ月間となる2022年3月期第1四半期の連結売上高は前年同期比5.0%増の178億9,300万円、営業利益は前年同期比24.0%増の46億3,100万円、親会社の所有者に帰属する当期純利益は前年同期比20.6 ...
- more -

シンガポールの政府機関で電気通信分野などの規制を司る情報通信メディア開発庁(Info-communications Media Development Authority:IMDA)は2021年12月31日に満期を迎える2.1GHz帯の周波数に関して第3世代移動通信システム(3G)および第5世代移動通信システム(5G)向けに再割当する計画を発表した。 シンガポールでは2001年に3G周波数使用権、2010年に3G周波数使用権(2010) ...
- more -