スポンサーリンク

docomo SH-05Cか? P1FD30CがBluetooth認証通過!!


SHARP製の携帯電話端末「P1FD30C」が2010/10/21付けでBluetooth認証を通過した。 P1FD75V, P1FD60_PF001, P1FD60_PF002, Renesas Bluetooth Profile Software for Symbian OS(RBTP(S)-003)ベースのBluetoothモジュールを搭載している。 因みに、P1FD75VはSH-07BでP1FD60はSH-01Aである。 Sym ...- more -

SoftBank 003SHはAndroid 2.2搭載スマートフォンか!?


SHARPがSoftBank向けにAndroid搭載スマートフォンを投入することは噂として出回っているが、それに該当すると思われるAndroid端末「003SH」から当ブログにアクセスがあったようだ。 003SHのUser Agentは下記の通り。 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SBM003SH Build/EA192) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like ...- more -

docomo SH-02CがFCC通過、HD対応960万画素CCDカメラ搭載!!


NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「SH-02C」が2010/10/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00130。 SH-02CはFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 13.56MHz:RFID モバイルネットワークはW-CDMA 850 MHzやGSM 1900 MHz ...- more -

au IS03 (CDMA SHI03)がFCC通過


au向けのSHARP製CDMA2000端末「CDMA SHI03」が2010/10/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00131。 CDMA SHI03はFCCを下記の周波数で通過している。 824.7~848.37 MHz:CDMA2000 1x N800 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN 13.56MHz:RFID 国際ローミ ...- more -

au IS03(CDMA SHI03)がBluetooth認証通過


au向けのSHARP製CDMA2000端末「CDMA SHI03」が2010/10/04付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetooth 2.1+EDRに対応している。 CDMA SHI03はIS03のメーカー型番である。 IS03は発表済みで、フルタッチ式のスマートフォンである。 ディスプレイは3.5インチDouble VGA(640*960)液晶を採用している。 カメラは960万画素CCDカメラを搭載している。 720p ...- more -

Android 2.2搭載HSPA+対応Huawei IDEOS X5がFCC通過!!


中国Huawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「U8800/U8800H」が2010/10/19付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISU8800。 U8800/U8800Hは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz ...- more -

Sprint向けSamsung GALAXY Tab SPH-P100がFCC通過!!


米Sprint Nextel向けの韓国Samsung Electronics製CDMA2000端末「SPH-P100」が2010/10/20付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSPHP100。 SPH-P100は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31MHz:CDMA2000 800 MHz 1851.25~1908.75MHz:CDMA2000 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Blue ...- more -

docomo スマートフォン L-04CがGCF通過!!


NTT docomo向けの韓国LG Electronics製W-CDMA/GSM端末「L-04C」が2010/10/22付けでGCFを通過した。 W-CDMAネットワークはW-CDMA 2100/800 MHzで認証を受けている。 パケット通信はSupports HSDPA/Enhanced Uplinkと記載されているのでHSPAに対応している。 GSMネットワークはGSM 1900/1800/900 MHzのトライバンドGSMに対応 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2010年10月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK