スポンサーリンク
docomoの新製品内覧会で新製品を触ってきたので、この記事ではSony Ericsson Mobile Communicationsが開発・製造した「docomo スマートフォン Xperia acro SO-02C (以下、SO-02C)」について感じたことを簡単に書いておこうと思う。 SO-02CはXperia acro SO-01Cをベースとして、日本市場向けにワンセグやFeliCaや赤外線等の機能を追加した端末である。 まずは ...
- more -
型番規則を変更した2008年秋冬モデル以降(発売中止も含む)のNTT docomo向け端末のモバイルネットワーク対応周波数一覧。 対応周波数が一番多い端末は8バンド対応で、組み合わせはLTE 2100 MHz, W-CDMA 2100/1700/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900 MHzとW-CDMA 2100/1900/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz。 一覧はNT ...
- more -
NTT docomoはSony Ericsson Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン Xperia acro SO-02C」を発表した。 Sony Ericssonが日本市場向けに投入すると発表していたXperia acroのNTT docomo版である。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualc ...
- more -
The Wonderful Experience docomo スマートフォン Xperia acro SO-02Cの主なスペックは下記の通り。 型番:SO-02C メーカー型番:AAD-3880112-BV コードネーム:Azusa 形状:ストレート 連続待受時間(3G):約350時間 連続待受時間(2G): 連続通話時間(3G):約340分 連続通話時間(2G): サイズ(長さ×幅×厚さ):約127.0×62.0×11.8(mm) ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「Project number:24402-1」が2011/05/25付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDP56LS2。 Project number:24402-1は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「MB860」が2011/02/09付けでFCCを再通過した。 以前は2011/01/20付けで通過していたが、今回は2度目のFCC通過となった。 何か仕様変更があったものと思われる。 FCCIDはIHDP56LS1。 以前にFCCを通過した時とFCCIDは変更されていない。 MB860は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「MB860」が2011/01/20付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDP56LS1。 MB860は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 ...
- more -