スポンサーリンク
HTC製のタブレット型端末「PG094XX」が2011/05/24付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, OPP, PBAP, PAN, HID, FTPとなっている。 PG09はHTC Pucciniのメーカー型番である。 HTC PucciniはOSにAndroid 3.x Honeycomb Versionを採用したタブレット型端末で ...
- more -
Motorola MILESTONE 3の型番はXT860になることが分かった。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用する。 チップセットはTexas Instruments OMAP 4430を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなる。 ディスプレイサイズは約4.0インチで、解像度はqHD(960*540)である。 リアカメラは約800万画素CMOSイメージセンサとなって ...
- more -
公式に延期することが認められているMotorola Mobility製のスマートフォン「Motorola DROID BIONIC」がスペックを変更して登場する可能性が浮上した。 中止の噂もあったDROID BIONICであるが、新DROID BIONICとして夏以降に発売すると発表されている。 Motorola Mobility公式やMOTODEVでは発表当初のDROID BIONIC (以下、旧DROID BIONIC)の製品ページ ...
- more -
謎のスマートフォンの画像がリークされた。 海外では、次期NexusシリーズのNexus 3 (仮)ではないかと言われている。 Nexus 3はLG ElectronicsとHTCが開発しているという情報もある。 今回リークされた端末はHTC製ではないかと言われている。 フロント側はディスプレイのみで、ナビゲーションキーは備えられていない。 Androidの次期バージョンであるIce Cream Sandwichはスマートフォンとタブレッ ...
- more -
au by KDDI向けと思われるLG Electronics製のスマートフォン「IS11LG」がWi-Fi認証に申請していることが判明した。 Productは“LGE Smart Phone”、Categoryは“Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”となっている。 IS11LGは型番規則より、KDDI向けのスマートフォンになると思われる。 製造型番はCDMA LGI11になるのでしょう ...
- more -