スポンサーリンク
docomoの新製品内覧会で新製品を触ってきたので、この記事ではLG Electronicsが開発・製造した「docomo スマートフォン Optimus bright L-07C (以下、L-07C)」と「docomo モバイルWi-Fiルーター L-09C (以下、L-09C)」と「docomo STYLE series L-10C (以下、L-10C)」について感じたことを簡単に書いておこうと思う。 L-07Cは高輝度なディスプレ ...
- more -
au by KDDI向けと思われるPANTECH製スマートフォン「IS11PT」の存在が明らかになった。 Android端末向けベンチマークアプリケーションであるAnTutu Benchmarkの測定結果にIS11PTが登場した。 測定結果から判明した情報は下記の通り。 Model Number:IS11PT Rank:38277 Android Version:2.3.2 CPU Frequency:1024MHz Location: ...
- more -
Sony Ericsson製のスマートフォン「LT15at」の存在が明らかになった。 LT15*はXperia arcの型番なので、LT15atは米国AT&T向けのXperia arcになると考えられる。 LT15atはLT15a/SO-01Cとハードウェア的に同等となりそうである。 通信方式はW-CDMA 2100/1900/850/800 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応すると思われる。 ...
- more -
Sony Ericssonは同社製のスマートフォン「Xperia X10 (X10i)」向けにファームウェアアップデートの提供を開始した。 対象は一部のXperia X10向けで、欧州で販売された端末にアップデートが提供されているようだ。 今回のアップデートによって、ビルド番号が2.1.B.0.1、ベースバンドバージョンが2.1.67になる。 OSのバージョンは2.1-update1のままである。 2.1.B.0.1は2011/05/2 ...
- more -
Samsung GALAXY S II GT-I9101の画像がリークされた。 GT-I9101は未発表の型番である。 ベトナムで見つかったようである。 画像は不鮮明で分かりにくいが、デザインはグローバル版のGT-I9100と同じようである。 対応周波数等の詳細なスペックは不明である。 ディスプレイ方式またはチップセットが異なる端末になる可能性もある。 現時点では、Samsung GALAXY S IIには下記の型番が確認されている。 ...
- more -