スポンサーリンク
AT&T Mobility向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「SHARP FX Plus」がWalmartで販売開始された。 型番がADS1として知られていたスマートフォンである。 横スライド式で、物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 OSにはAndroid 2.2.2 Froyo Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227で、CPUの動作周波数は600MHzとなっている。 ...
- more -
Sprint Nextel向けに投入されるSamsung GALAXY S IIはペットネームが「Samsung Epic Touch 4G」になる予定であると海外のメディアが報じている。 Samsung Epic Touch 4Gは2011年9月に発売される予定とのこと。 型番はSPH-D710となることが分かっている。 FCCの認証情報より、WiMAX方式の通信に対応していることも判明している。 Samsung GALAXY S I ...
- more -
シャープはイー・アクセスのモバイル事業ブランドであるイー・モバイル向けにタブレット型端末を投入することが分かった。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用する。 ディスプレイサイズは約7インチとなる。 モバイルネットワークには非対応となる。 Pocket WiFiとセットで販売される見込みである。 GALAPAGOSブランドを冠しており、型番はA01SHとなる。 2011年8月下旬に発売される予定である ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/07/31現在の情報 ■FUJITSU ①CDMA FJ001 (F001) └☆Bluetooth認証,TUV └★CDMA2000(1x EV-DOマルチキャリア) 2 ...
- more -
au by KDDI向けのHTC製WiMAX/CDMA2000端末「CDMA_HTI12」が2011/07/29付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8CDMAHTI12。 CDMA_HTI12は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(Band Class 0) MHz 2498.5~2687.5 MHz:mobile WiMAX IEEE 802.16e 2501.0~26 ...
- more -