スポンサーリンク
Research In Motionはスマートフォン「BlackBerry Torch 9810」を発表した。 縦スライド式でQWERTY配列の物理的なキーボードを搭載している。 ディスプレイの下には静電容量式のトラックパッドも備えている。 OSにはBlackBerry 7を採用している。 CPUは動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約3.2インチVGA(480*640)TFT液晶を搭載する。 静電容量式のタッチパネル ...
- more -
Research In Motionはスマートフォン「BlackBerry Torch 9850」と「BlackBerry Torch 9860」を発表した。 フルタッチパネル式のスマートフォンである。 OSにはBlackBerry 7を採用している。 CPUは動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約3.7インチWVGA(480*800)TFT液晶を搭載する。 静電容量式のタッチパネルに対応している。 ディスプレイの下に ...
- more -
Sprint NextelはKYOCERA製のスマートフォン「Kyocera Echo」向けに配信されているAndroid 2.3.4 Gingerbead Versionへのバージョンアップを一時停止したことを公式ブログで公表している。 Kyocera Echo向けに配信されているAndroid 2.3.4 Gingerbead Versionへのバージョンアップは2011年08月01日から開始されていたが、開始直後からバージョンアッ ...
- more -
eAccessはEMOBILE向けのSHARP製タブレット型端末「GALAPAGOS A01SH」を発表した。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用する。 チップセットはNVIDIA Tegra 2を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1GHzである。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1020*600)液晶となっている。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PH85xxx」が2011/08/02付けでWi-Fi認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0となっている。 対応プロファイルはHFP, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, PBAP, FTP, HIDとなっている。 PH85 Seriesは未発表のスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用していることが分かっている。 ディスプレイはqHD(540*960)液晶を搭 ...
- more -
HTC製のスマートフォン「PH85xxx」が2011/08/02付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯と5.xGHz帯での無線LAN通信が可能である。 PH85 Seriesは未発表のスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用していることが分かっている。 ディスプレイはqHD(540*960)液晶を搭載する。 解像度がqHDなので、タブレット型端 ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製W-CDMA/GSM端末「007HW/HUAWEI U8850-91/U8850-91/VISION」が2011/08/01付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯での通信のみに対応しており、5.xGHz帯での通信には非対応となっている。 端末名は“007HW/HUAWEI ...
- more -
Huawei TechnologiesはCommunicAsia2011でスマートフォン「Huawei Vision U8850」を発表した。 アルミユニボディを採用したフラッグシップモデルである。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用している。 独自の3D UIを搭載している。 CPUの動作周波数は1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.7インチWVGA(480*800)液晶である。 静 ...
- more -