スポンサーリンク
Sony Ericsson製未発表端末のType Number「AAD-3880133-BV」の存在が明らかになった。 ソースはSony Ericssonが作成したPC Companion 2.0関連のXML文書である。 XML文書(一部)には下記の通りに記載されている。 – <Plugin Name=”SonyEricssonSync” Version=”1.01.001″ ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/08/21現在の情報 ■FUJITSU ①FMP88-BESSON └☆TELEC └★LTE 2100(I) MHz, W-CDMA(HSDPA) 210 ...
- more -
Appleは中国最大の移動体通信事業者であるChina MobileとiPhoneの提供について協議を進めいているとロイターが報じている。 China Mobileが採用しているTD-SCDMA方式に対応しているiPhoneを提供することについて、AppleとChina Mobileは会談を重ねているとのことである。 以前からAppleの幹部がChina Mobile本社内で目撃されたりして、TD-SCDMA版iPhoneの提供について ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8820」が2011/08/20付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Titan U8820は未発表の端末である。 IDEOS X5のマイナーチェンジモデルとなりそうである。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV) MHz, GSM 1900/1800/90 ...
- more -
SHARP製のW-CDMA/GSM端末「SH8298U」が2011/08/20付けでBluetooth認証を通過した。 P1FD40CベースとBTL-A v2.2ベースのBluetoothモジュールを搭載している。 Bluetoothモジュールのバージョンは、P1FD40CベースのBluetoothモジュールが2.1+EDRで、BTL-A v2.2ベースのBluetoothモジュールが3.0+HSとなっている。 SH8298UはAQUO ...
- more -
SHARP製のW-CDMA/GSM端末「SH8298U」が2011/08/01付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工信部の認証ページではSH8298Uの端末画像が公開されている。 SoftBank向けに投入されているAQUOS PHONE SoftBank 006SHがベースとなっている。 フロントのロゴはAQUOS PHONEではなくSHARPロゴとなっている。 ナビゲーションキーの記号も少しだけ変更されているようだ。 背面 ...
- more -
Nokia 800と同時に型番が判明したOSにWindows Phone 7.5を搭載している「Acer M310」はAcer W4の型番である可能性が高くなった。 AcerはM310のUAProfを公開しており、M310が存在することは間違いないようだ。 UAProfよりチップセットはQualcomm MSM8255 Snapdragonを搭載していることが分かる。 ディスプレイは解像度がWVGA(480*800)となる。 現段階で判 ...
- more -
Pantech製のW-CDMA/GSM端末「P9060」が2011/08/19付けでFCCを通過した。 FCCIDはJYCP9060。 P9060は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 ...
- more -