スポンサーリンク

Facebook Phoneと思われるHTC PM33XXXがBT認証通過


HTC製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM33XXX」が2013年4月1日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP, HSP, A2DP, AVRCP, AVCRP, AVDTP, GAVDP, RFCOMM, SPPとなっている。 PM33XXXは未発表端末のメーカー型番である。 コードネームがMYST_ULとして知られているスマートフォンである。 F ...- more -

Samsung GALAXY S 4 miniを今週に発表か


Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY S 4 mini」を今週に発表する可能性があると海外メディアが伝えている。 発売は2013年5~6月になるとのことだ。 Samsung GALAXY S 4 miniはSamsung GALAXY S 4の廉価版として登場する見込み。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用する。 ディスプレイは約4.3インチqH ...- more -

デュアルSIMに対応したSony Xperia SP CDMA M35cを発表!!


Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia SP CDMA M35c」を発表した。 コードネームがHuaShanとして知られていたスマートフォンで、型番(モデル番号)はM35cである。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8660A-1-AB Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動 ...- more -

HTC Desire P (T326h)を発表!!


HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC Desire P (T326h)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8225 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)Super LCD 2である。 カメラはリアに約800 ...- more -

端末事業に特化したパナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社を設立


パナソニック株式会社は携帯電話端末や基地局事業を担当する「パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(以下、旧PMC)」を2013年4月1日付で分割及び再編し、端末事業に特化した新会社「パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(以下、新PMC)」を設立し多と発表した。 端末事業に特化した新PMCを発足させることで、速い変化にも臨機応変に対応可能な専門体制を構築し、事業の維持や拡大を図るとしている。 基地局事業はソリュー ...- more -

2013年11月より携帯電話に070から始まる番号が順次追加


総務省は2013年11月から携帯電話に070から始まる電話番号が加わると発表した。 現在は070で始まる電話番号はPHSで利用されているが、携帯電話でも使用可能となる。 PHSで利用している電話番号は070-5と070-6から始まる番号で、携帯電話で利用可能となる電話番号は070-1~4と070-7~9から始まる番号である。 電話をPHSにかけると最初に特別な呼び出し音が鳴る予定で、当該の呼び出し音はWILLCOMにより2013年11月 ...- more -

Sony Xperia 2013年モデルの未発表情報まとめ


Sony Mobile Communicationsが開発中のXperia 2013年モデルの情報がリークされているので、現段階でリークされている未発表端末の情報を掲載しておく。 ■C3602 └Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich Version └Qualcomm MSM8960 Snapdraogn └1.5GHz Dual-Core Krait └HD(720*1280)液晶 └オンスクリーンキー └ ...- more -

KDDI向けデータ通信端末CDMA HWD13がDSPR通過


KDDI向けのHuawei Technologies Japan製端末「CDMA HWD13」が2013年2月22日付けでDSPRを通過した。 認定番号はAD120291003。 CDMA HWD13は未発表端末の製造型番である。 型番規則よりKDDI向けのデータ通信専用端末であることが分かる。 通信方式はLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM方式に対応すると思われる。 2013年の夏に発売される見通しである。 個人的にはトライ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK