スポンサーリンク

韓国の3キャリアが竹島(島根県)でLTEサービスを開始へ


韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomとKTとLG U+は竹島(島根県)でLTEサービスを開始することが分かった。 2012年12月にLTEの基地局設置申請書を韓国当局に提出しており、2013年3月には基地局設置許可が下りて基地局を設置したと伝えられている。 早ければ2013年4月15日よりLTEサービスを開始するとのことだ。 開始日については、気象条件等により2013年4月16~17日になる可能性も指摘されている。 年間を通 ...- more -

Pantech Vega Ironの実機画像がリーク


Pantech製のスマートフォン「Pantech Vega Iron」の実機画像がリークされた。 ベゼルを極限まで狭くした設計を採用しているとのことで、約5.0インチのディスプレイを搭載しながら横幅を約67.7mmに抑えている。 リークされた実機画像はKT向けのIM-A870Kであるが、SK Telecom向けのIM-A870SやLG U+向けのIM-A870Lも用意されている。 ・RULIWEB http://bbs2.ruliweb ...- more -

TDD/FDD-LTEに対応したYulong Coolpad LTE 8920を発表!!


Yulong Computer Telecommunication ScientificはTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Yulong Coolpad LTE 8920」を正式に発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960T Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1. ...- more -

インドの2012年スマートフォン出荷シェアでMicromaxやKarbonnがトップ5に


インドの2012年におけるスマートフォン出荷シェアが明らかになり、インドのメーカーが急激な成長でランクインしていることが分かった。 首位は世界でも首位を獲得した韓国のSamsung Electronicsで、その強さについては説明する必要もないだろう。 2位はインドのMicromaxで、低価格帯のスマートフォンを多く販売したことが出荷台数の増加に貢献して2位に食い込んだ。 3位は日本のSony Mobile Communications ...- more -

米国向け低価格スマートフォンZTE Directorを発表!!


米国の移動体通信事業者であるU.S. CellularはZTE製のCDMA2000端末「ZTE Director」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラはリ ...- more -

OPPO Find Way (U7015)をベトナムで発売


OPPO SCIENCE & TECHNOLOGYはW-CDMA/GSM端末「OPPO Find Way (U7015)」をベトナムで発売した。 中国でOPPO Ulike 2 (U705t)として販売されているスマートフォンがベースで、ベトナムとタイのみで販売されている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6577を搭 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK