スポンサーリンク
Huawei Technologies製のLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI P7-L10」が2014年4月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 HUAWEI P7-L10は未発表端末の型番(モデル番号)である。 ソフトウェアバージョンはP7-L10V100R001C00B106となっている。 説明にはHUAWEI Sophia-L10とも記載されており、コードネ ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTは公正取引委員会より不当契約解除で是正命令と20億8000万ウォン(約2億円)の課徴金を命じられたことが分かった。 KTは2010年に韓国の通信機器メーカーであるScience Patに低スペックのタブレット型端末「K-PAD (ESP-E201K)」を20万台製造する契約をしており、これの契約に関してトラブルが発生したという。 当時、KTはApple iPadの導入が遅くなると見込んでおり、競合のSK ...
- more -
ベルギーの移動体通信事業者であるMobistarはLTE方式によるアウトバウンドの国際ローミングを開始したと発表した。 対象地域はスペイン、フランス、ルクセンブルク、英国となっている。 LTE国際ローミング時はスペイン、フランス、ルクセンブルク、英国のOrangeのネットワークを利用する。 また、スペインとフランスのOrange加入者はベルギーにおいては2014年5月1日よりLTE国際ローミングが利用可能となる。 LTE国際ローミングの ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「XT1021」が2014年4月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP1.6, HSP1.2, A2DP1.2, AVRCP1.3 TG, FTP1.0 Server, HID1.0, OPP1.2, PBAP1.1, PAN1.0 ,MAP1.1, HOGPとなっている。 XT1021は未 ...
- more -
Amazonが開発中とされるスマートフォンの実機画像がリークされた。 Kindle Phoneとしても噂されているスマートフォンである。 実機画像がリークされているものの、カモフラージュ用のケースが装着されている。 フロントにはディスプレイの上に2つと下に2つの計4つのカメラを備える。 複数のカメラを活用して裸眼3Dのコンテンツを提供するとされている。 ディスプレイの上には3つの穴が見られるが、一つはカメラではなくセンサ類と思われる。 ...
- more -