スポンサーリンク

Sony MobileがMediaTek製チップセットを搭載したLTE対応スマートフォンを投入へ


Sony Mobile CommunicationsはMediaTek製のチップセットを搭載したスマートフォンを2014年中に少なくとも5機種は投入する計画であることが分かった。 台湾メディアによると、このうちLTE方式の通信に対応するスマートフォンも含まれているという。 LTE方式の通信に対応したスマートフォンの機種数は明らかにされていない。 これまでにSony Mobile CommunicationsはMediaTek MT658 ...- more -

日本における2014年4月のスマートフォン出荷台数が大幅に減少


JEITAは日本における2014年4月の携帯電話およびPHSの出荷台数に関する調査を公開した。 2014年4月の総出荷台数は約108.8万台で、前年同期の108.8%となっている。 フィーチャーフォンの出荷台数は約104.1万台で、前年同期の121.3%と増加傾向を見せた。 PHSの出荷台数は約4.8万台で、前年同期の33.3%と減少している。 スマートフォンは約8.9万台となり、前年同期の26.6%と大幅に減少する結果となっている。 ...- more -

Samsung GALAXY S5 miniの実機画像がリーク、チップセットはSamsung Exynos 3 Quadを搭載か


Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S5 mini」の実機画像がリークされた。 AnTuTu Benchmarkの端末情報画面を表示したスクリーンショットも公開されており、スペックの一部が判明している。 リークされたのは国際版のSM-G800Fで、コードネームはkminiltexxとなっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 Boar ...- more -

Google I/O 2014では参加者にLG G Watchを配布か


Googleは開発者向けのイベント「Google I/O 2014」を2014年6月25~26日に米国のサンフランシスコで開催する。 毎年、Google I/Oでは参加者に対して豪華な土産が用意されている。 これまで特別版のスマートフォンなど何らかの端末が配布されており、Google I/O 2014でも端末がお土産の一つとして用意されると思われる。 Google I/O 2014ではウェアラブルデバイス向けのAndroid Wearに ...- more -

2Kディスプレイを搭載したスマートフォンau isai FL LGL24がFCC通過


KDDI向けのLG Electronics製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LGL24」が2014年6月10日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFLGL24。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過して ...- more -

LTEに対応したSamsung GALAXY Avant (SM-G386T)をT-Mobile USに投入へ


Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY Avant (SM-G386T)」を開発していることが分かった。 Samsung GALAXY Avant (SM-G386T)のプレス画像がリークされている。 スペックは明らかにされていないが、型番(モデル番号)がSM-G386Tとなっているため、同じくSM-G386シリーズのSamsung GALAXY CORE LTE (SM-G386F)と同等 ...- more -

全世界でLTEを提供する事業者が300社に達する、300社目は台湾のTaiwan Mobileに


全世界でLTEサービスを提供する国と地域が107となり、LTEサービスを提供する事業者は300社に達した。 GSAが公開した調査結果によって明らかになっている。 直近では2014年5月にブルガリアのMax Telecomと台湾のChunghwa Telcom(中華電信)、2014年6月に台湾のFarEastone Telecommunications(遠傳電信)とTaiwan Mobile(台湾大哥大)がLTEサービスを開始している。 ...- more -

スイスのSwisscomがLTE国際ローミングの対象地域に10ヶ国を追加


スイスの移動体通信事業者であるSwisscomはLTE国際ローミングの提供地域に10ヶ国を追加した。 追加された地域はスペイン、イタリア、ギリシャ、ブラジルの4ヶ国で利用可能となり、英国、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ドイツ、ルーマニアの6ヶ国で近く利用可能とする。 Swisscomは既にフランス、オーストリア、ノルウェー、ロシア、米国、カナダ、日本、韓国、香港、フィリピン、シンガポール、サウジアラビアにおいてLTE国際ローミングを提 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK