スポンサーリンク

InFocusはスマートフォン「InFocus M810」の発表に向けてティザーサイトを公開した。 ティザーサイトではスペックの一部が明らかにされている。 これまでにもベンチマーク等の登場していることから、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 CPUはクアッドコアで ...
- more -

韓国のPantechは経営難の影響で新製品の発売を延期する可能性が浮上した。 現在開発中の新製品として、ブロードバンドLTE-Aに対応したハイスペックなスマートフォンが含まれている。 2014年7月末には韓国の認証機関であるRRAを通過する見通しで、当初は2014年8月上旬に発売する計画だったとされている。 しかし、経営難のPantechは銀行などの債権団が主導する経営正常化計画であるワークアウトの継続が不透明な状況にあり、新製品を発売 ...
- more -

中国のXiaomi Tech(小米科技)はMIUI V6を2014年8月16日にリリースすることを発表した。 中国・北京で開催された発表会において明らかにしている。 Googleが開発したAndroid OSをベースとしたカスタムROMで、Xiaomiが開発を手掛ける。 MIUI V5はAndroid 4.4.x KitKat Versionがベースであるため、MIUI V6も同じくAndroid 4.4.x KitKat Versio ...
- more -

米国のNVIDIAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「NVIDIA SHIELD Tablet」を発表した。 OSにAndroidを採用したタブレットで、ゲーム用のワイヤレスコントローラなどが用意されたゲーミングタブレットである。 チップセットはNVIDIA Tegra K1を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.2GHzとなっている。 ディスプレイは約7.9インチWUXGA(1920*1200)IPS液晶を搭載して ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「TCL Memeda P728M (TCL 么么哒 P728M)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ベースバン ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobility向けに投入されたLG Electornics製のスマートフォン「LG G3 (LG-D850)」はPower Matters Alliance(PMA)に準拠したワイヤレス充電に対応していることが分かった。 LG G3はグローバル向けやAT&T Mobility向けを除くその他の米国の移動体通信事業者向けなど、Qiに準拠したワイヤレス充電に対応するが、AT ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsの米国法人はまたApple製のスマートフォンiPhoneを揶揄するCMを公開した。 今回のCMではSamsung GALAXY S5とiPhone 5sが登場している。 iPhone 5sは約4.0インチ(640*1136)液晶を搭載するが、Samsung GALAXY S5はそれよりも大きく高解像度な約5.1インチFHD(1080*1920)Super AMOLEDを搭載しており、iPhon ...
- more -

HTCがYouTube上で公開した動画においてスマートウォッチと思われる謎の端末が映り込んでいることが分かった。 ディスプレイを搭載した腕時計型の端末となっており、スマートウォッチのような類の端末である可能性が高いと見られている。 HTCはOSにAndroid Wearを採用したスマートウォッチを開発していると噂されており、それに該当するという予想も出ている。 動画の中では非常に小さく映り込んでおり、未発表のスマートウォッチか、それとも ...
- more -