スポンサーリンク

64bit対応のSnapdragon 410を搭載したLTEスマートフォンCoolpad Dashen F2 電信4G版を発表


中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「Coolpad Dashen F2 電信4G版 (酷派 大神F2 電信4G版)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてCoolUI 5.7を導入する。 チップ ...- more -

オクタコアプロセッサを搭載したLTEスマートフォンCoolpad Dashen F2 移動4G版を発表


中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Coolpad Dashen F2 移動4G版 (酷派 大神F2 移動4G版)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてCoolUI 5.7を導入する。 チップセットはMedi ...- more -

ヤマハの音響チップを搭載したLTE対応スマートフォンvivo X5を発表


中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「vivo X5 (X5L)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720 ...- more -

Yulong製のLTE対応スマートフォンVodafone Smart 4 max (990N)がGCF通過


Yulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone Smart 4 max」が2014年8月19日付けでGCFを通過し、2014年8月25日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz ...- more -

未発表スマートフォンSamsung SM-A5000/SM-A5009がBluetooth認証通過


Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-A5000」と「SM-A5009」が2014年8月20日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-A5000とSM-A5009は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Aシリーズとして噂されており、Samsung GALAXY ALPHAのようにメタル素材を採用し、パワフルな性能を有するスマートフォンと言われている。 ...- more -

Moto Gの後継スマートフォンの鮮明な実機画像がリーク


Google傘下のMotorola Mobilityが開発中のスマートフォン「Moto G」の後継となるスマートフォンの実機画像が再びリークされた。 Moto G2などの名称で噂されているスマートフォンである。 フロントとリアの画像が公開されている。 リアカバーは外されており、デュアルSIMに対応することが分かる。 なお、リアカバーの脱着は可能であるが、電池パックは内蔵式となる。 カラフルなリアカバーが用意される予定で、気分で付け替える ...- more -

SHARP製の2K液晶を搭載したLTE対応スマートフォンIUNI U3を発表


中国のShenzhen IUNI Technology(深圳市艾優尼科技)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「IUNI U3」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat VersionをベースとしたIUNI OSを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2. ...- more -

違法補助金の支給に対する制裁処置として8月27日より順次LG U+とSK Telecomの営業停止を実施


韓国の移動体通信事業者のLG U+とSK Telecomは違法な補助金を支給したことに対する制裁処置として放送通信委員会は営業停止処分を命じた。 この処分による営業停止がLG U+は2014年8月27日~9月2日の7日間、SK Telecomが2014年9月11日~9月17日の7日間で実施される。 営業停止期間中は当該移動体通信事業者において新規の加入や番号ポータビリティでの加入が禁じられるが、今回は機種変更は無条件で業務を継続する。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK