スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/huaweilogo-220x165.jpg)
Huawei Technologies(華為技術)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI MT7-CL00」が2014年8月15日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではHUAWEI MT7-CL00のスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.8GHzとなっている。 デ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/samsung-logo-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM「SM-T365」が2014年8月20日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-T365は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400を搭載する。 CPUはクアッド ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/aquos306sh-220x165.jpg)
世界的なモバイル端末のフォーラムであるXDA ForumにおいてSHARP製のスマートフォン「SHARP AQUOS Crystal」のカテゴリが新設された。 SHARP AQUOS Crystalは日本のSoftBankと米国のSprint, Boost Mobile, Virgin Mobile USAが取り扱うことが決まっており、米国市場向けへの発表を受けて新設されたものと思われる。 XDA Forumではアップデートの情報や解像 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/mx4d-220x165.jpg)
Zhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)が開発中のスマートフォン「Meizu MX4」のスクリーンショットがリークされた。 スクリーンショットより、ナビゲーションキーはオンスクリーンであることや、LTE方式の通信に対応することが分かる。 Meizu MX4はMeizuのフラッグシップとなるスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとしたFlyme 4.0を採用する見通し。 Meizu MX4には標準版 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lg-logo-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsは「LG G4, LG G5, LG G6, LG G7, LG G8, LG G9」の商標を韓国の特許庁に商標を出願したことが韓国メディアの報道で明らかになった。 LG GシリーズはLG Electronicsがフラッグシップとして展開しているスマートフォンのシリーズで、これまでにLG Optimus G, LG G2, LG G3、その他LG Optimus GシリーズおよびLG Gシリーズの派生モ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/kyoto-220x165.jpg)
ソネットは訪日外国人向けにPrepaid LTE SIMの販売を2014年8月20日より開始した。 プリペイド式で日本国内における高速なLTE通信サービスを手軽に利用できるSIMとしている。 Prepaid LTE SIMは京都市交通局の京都駅前市バス・地下鉄案内所およびコトチカ京都市バス・地下鉄案内所で販売する。 京都駅前市バス・地下鉄案内所は京都駅烏丸中央口前に位置しており、コトチカ京都市バス・地下鉄案内所は京都駅地下にあるKoto ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/samsungb-220x165.png)
韓国のSamsung Electronicsは米国特許商標庁に曲がるスマートフォンのデザイン特許を出願していたことが判明した。 また、このデザイン特許の図面が公開されていることが、海外メディアを通じて明らかになった。 Samsung Electronicsが開発中のフレキシブルディスプレイを搭載しており、フレキシブルディスプレイの曲がる性能を生かしたスマートフォンとなる。 様々な部位を様々な芳香に曲げることが可能となっているようである。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/vodafone-220x165.jpg)
TCT Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone Smart Tab 4G」が2014年8月18日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 Vodafone Smart Tab 4Gは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndro ...
- more -