スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/almac-220x165.jpg)
マケドニア旧ユーゴスラビア共和国(以下、FYRマケドニア)の政府機関である電子通信庁とアルバニアの政府機関である郵便通信庁は国境付近における周波数の調和に関する合意を発表した。 欧州に位置するFYRマケドニアとアルバニアは隣接しており、FYRマケドニア西部とアルバニア東部で接している。 主に移動体通信のFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式で利用される880.0~915.0 MHz/925.0~960.0 MHz, 1710.0~17 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/ollehkt-220x165.jpg)
ルワンダの移動体通信事業者であるolleh Rwanda networksはLTE方式によるトライアルサービスを開始した。 olleh Rwanda networksは韓国のKTとルワンダ政府による合弁で設立し、LTE方式のサービスの提供に向けて研究開発を進めてきた。 ORNと略称で呼ばれることが多い模様である。 KTのブランドがollehで、ルワンダにおいてもそのブランドを使用している。 ルワンダ国内に32のLTE基地局を設置しており ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/pantech-220x165.jpg)
韓国のPantechはスマートフォン「Pantech VEGA No.6」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.x KitKat Versionとなる。 対象はSK Telecomから販売されているIM-A860S、KTから販売されているIM-A860K、LG U+から販売されているIM-A860Lとなる。 順次バージョンアップの通知が配信されるため、通知が来た個体からバージョンアップ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/galaxyac-220x165.jpg)
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY ALPHA (SM-G850S/SM-G850K/SM-G850L)」を2014年9月3日に韓国で発売した。 LTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションに対応しており、韓国の移動体通信事業者が提供するブロードバンドLTE-Aの利用が可能である。 ブロードバンドLT ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lenovologo-220x165.jpg)
Lenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)製のスマートフォン「Lenovo X2-EU」が2014年9月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0+HS。 Lenovo X2-EUは未発表端末の型番(モデル番号)である。 中国向けに確認されているLenovo X2シリーズの欧州版になると思われる。 OSにはAndroid 4.4.2 K ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/iconia10-220x165.jpg)
台湾のAcer(宏碁)はタブレット端末「Acer Iconia Tab 10」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはMediaTek製で、クアッドコアのCPUを搭載している。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA(1920*1200)IPS液晶を搭載している。 ステレオスピーカーを搭載しており、Dolby Digital Plusに対応して音響性能を高 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/8w-220x165.png)
台湾のAcer(宏碁)はタブレット端末「Acer Iconia Tab 8 W」を発表した。 OSにWindows8.1 with Bingを採用したタブレットである。 Office 365 Personalが1年間無料で不足している。 チップセットはIntel Atom Z3735Gを搭載している。 CPUはクアッドコアで、動作周波数が1.86GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/iconia8-220x165.jpg)
台湾のAcer(宏碁)はタブレット端末「Acer Iconia One 8」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atom Z3735Gを搭載している。 CPUはクアッドコアで、動作周波数が1.86GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 2014年10月に欧州市場において販売を開 ...
- more -