スポンサーリンク

HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC D620u」2014年10月27日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAI144G0310T0。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 電池パックは型番がB0PE6 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)が予定している今後のバージョンアップ計画が海外メディアの報道で明らかになった。 明らかにされているのはAndroid 5.0 Lollipop Versionへのバージョンアップ計画となっている。 ASUS ZenFone 4 (A400CG/A450CG), ASUS ZenFone 5 (A500CG/A501CG), ASUS ZenFone 5 LTE (A500KL), ASU ...
- more -

LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D486」2014年10月24日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAK144G0190T7。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 電池パックはBL-44JH ...
- more -

Panasonic製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic DMC-CM1」が2014年10月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Panasonic DMC-CM1はPanasonic LUMIX DMC-CM1として発表されている。 高性能なカメラ機能を備えたスマートカメラとなっている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versi ...
- more -

KDDIの旗艦店では2014年10月28日より新たに発表されたスマートフォン「au URBANO V01」と「au isai LGV31」の展示を開始することを明らかにした。 東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオ、大阪・梅田のau OSAKA、名古屋・栄のau NAGOYAが先行展示の告知を出している。 展示されている実機は発売前であるため、一部の仕様が異なる場合があるため注意しておきたい。 au MARVERA2の実機展示はなく、 ...
- more -

KDDIはau VoLTE対応スマートフォン向けに新たなSIMカード「au Nano IC Card 04 (VoLTE)」を用意することが分かった。 SIMカードのサイズはNano SIM (4FF)サイズとなっている。 これまでNano SIM (4FF)サイズはau Nano IC Card (4G LTE)が用意されていたが、au VoLTE対応スマートフォンはau Nano IC Card 04 (VoLTE)を使うことになる ...
- more -

KDDIはLG Electronicsは腕時計型ウェアラブルデバイス「LG G Watch R (LG-W110)」を販売すると発表した。 腕時計型のウェアラブルデバイスで、円形のディスプレイを搭載したスマートウォッチとなる。 OSにはGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wear (4.4W.x)を採用している。 Android 4.3 Jelly Bean Version以降のOSを採用したスマートフォンと ...
- more -

KDDIはKYOCERA製のCDMA2000/GSM端末「au MARVERA2 (KYY09)」を発表した。 KYOCERAの独自技術であるスマートソニックレシーバーを採用して通話音質を重視したフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonとなっている。 ディスプレイは約3.2インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約808万画素裏面照射型CMOSイメージセンサを備える。 ...
- more -