スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/oppon3camera-220x165.jpg)
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)が開発中のスマートフォン「OPPO N3」のカメラに関する情報をWeibo上で公開した。 画素数は約1600万画素で、センサのサイズは1/2.3型となることが明らかにされている。 これまでにOPPO N3はOPPO N1と同様に回転式カメラを搭載することが判明している。 回転式カメラを採用することで、カメラはリアとフロントで共用とな ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/padfonexmini-220x165.jpg)
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityは台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS PadFone X mini (ASUS T00S)」を発表した。 スマートフォンとタブレットドックを合体させることが可能なPadFoneシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはI ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/kazam-220x165.jpg)
英国のKAZAMはW-CDMA/GSM端末「KAZAM Tornado 348」を発表した。 筐体の厚さが約5.15mmとなっており、世界最薄のスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8インチHD(720*1280)Super AMOL ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/nextel-220x165.jpg)
メキシコの移動体通信事業者であるNextel MexicoはLTE方式のサービスを開始した。 周波数はFDD-LTE 1700(B4) MHzを使用してLTEサービスを提供する。 LTEサービスの開始当初は提供エリアが首都のメキシコシティやグアダラハラおよびモンテレイに限られる。 対応端末としては複数のスマートフォンが用意されている。 HTC One (M7)、Moto X (1st Gen.)、Samsung GALAXY S5が公式 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/au-220x165.jpg)
KDDIが投入を予定しているOSにFirefox OSを採用したスマートフォンは韓国のLG Electronics製になると海外メディアが報じている。 KDDIとLG Electronicsが協力して開発しており、ハードウェアはLG Electronicsが担当すると伝えられている。 KDDIはFirefox OSを採用したスマートフォンを2014年12月下旬に投入することを明かしている。 これまでに市場に投入されたFirefox OS ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/lenovologo-220x165.jpg)
中国のLenovoはMotorolaブランドでタブレットを投入することを計画していることが分かった。 中国メディアが報じるところによると、Motorola Mobilityを買収後にMotorolaブランドのタブレットを投入することを検討しているという。 Lenovoは現在はGoogle傘下のMotorola Mobilityを買収することが決まっている。 欧米における複数の地域ではLenovoのブランドが弱くてMotorolaのブラン ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/avvio-220x165.jpg)
AVVIO Mobileを展開する米国のBrightstarのコロンビア法人であるBrightstar ColombiaはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AVVIO L500」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとな ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG20141010124549-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsは5Gのデモを実施したことを発表した。 大韓民国京畿道龍仁市に位置する竜仁サーキットとも呼ばれるエバーランドスピードウェイにおいて走行時の5Gのデモを実施し、通信速度は1.2Gbpsに達したという。 エバーランドスピードウェイ敷地内に基地局を設置し、端末側を自動車に載せてエバーランドスピードウェイを走行してデモを実施している。 走行速度が110km/hに達する中、通信速度は1.2Gbpsを超え ...
- more -