スポンサーリンク
フランスの移動体通信事業者であるSFRはLTE-Advancedのサービスを4G+として開始した。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用し、通信速度を高速化する。 SFRはLTEサービスでFDD-LTE 2600(B7)/800(B20) MHzを使用しており、キャリアアグリゲーションはCA_7-20を適用する。 束ねた帯域幅は計25MHz幅となるため、通信速度は下り最大187.5Mbpsまで高速化を実 ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Z987」が2014年10月24日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-Z987。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは約12インチのディスプレイを搭載した大型のタブレットを投入する可能性が浮上した。 海外メディアが台湾のサプライチェーンメーカーによる情報として伝えている。 具体的なスペックは明らかにされていないが、ハイスペックでスタイラスペンが用意されているという。 このタブレットは2015年第1四半期に発売されるとのことである。 Xperia Tabletのラインナップとして登場する可能性があり、 ...
- more -
インドのSpice MobilityはW-CDMA/GSM端末「Spice Stellar 518」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約130万画素CMOSイメー ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG G3」とSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S5」にAndroid 5.0 Lollipop Versionへのバージョンアップが2014年12月に実施されると海外メディアが報じている。 LG G3についてはオランダメディアがオランダとベルギー向けのLG G3は2014年末までにAndroid 5.0 Lollipop Versio ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)は2014年10月29日の発表会で2機種のスマートフォンを発表する見通しであることが分かった。 OPPOはWeiboの公式アカウントで新たなティザー画像を公開している。 新たなティザー画像ではOPPO N3ともう一つのスマートフォンが並べられており、OPPO N3以外にもう1機種の新型スマートフォンも発表することを示唆している。 O ...
- more -
韓国でApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6」と「Apple iPhone 6 Plus」の予約受付が2014年10月24日15時から開始された。 これまで韓国の移動体通信事業者ではSK TelecomとKTがiPhoneを取り扱ってきたが、今回はSK TelecomとKTに加えてLG U+も取り扱うことを発表しており、韓国のすべての移動体通信事業者がiPhoneを販売することになる。 各移動体通信事業者が2014年 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY Note Edge (SM-N915S)」を2014年10月28日に発売することが韓国メディアの報道で分かった。 韓国市場ではSK Telecomが先行して発売することになるという。 KTやLG U+は2014年11月に販売を開始すると伝えられており、具体的な発売日は明らかにされていない。 なお、KT ...
- more -