スポンサーリンク
NEC(日本電気)は固定用の据置型電話「NEC UNIVERGE UT880」を海外で販売していることが分かった。 固定用の据置型電話となっており、筐体に備えられたタッチパネル対応ディスプレイで操作する。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 Google Play Storeからアプリケーションを自由にダウンロードすることが可能となっている。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA( ...
- more -
Panasonic Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「FZ-E1」が2014年10月23日付けでGCFを通過した。 通信方式はFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大1 ...
- more -
台湾の通信機器流通大手のSENAO INTERNATIONAL(神脳国際)はMicrosoft Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Nokia Lumia 830 (RM-1049)」を販売することを発表した。 OSにWindows Phone 8.1 GDR1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動 ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G3 Screen (LG-F490L)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはLG Electronicsが独自開発したLG NUCLUNを搭載する。 CPUはbig.LITTLE構成で、クアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアとなる。 デ ...
- more -
米国のMotorola Mobilityはスマートフォン「DROID MAXX」と「DROID Mini」にVoLTE対応のアップデートを提供することが分かった。 一部のユーザに対してテストアップデートを配信していることが確認されており、近くVoLTE対応のアップデートが提供される見通しである。 DROID MAXXとDROID Miniは米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けのスマートフォンである。 Veri ...
- more -
韓国のLG Electronicsがモバイル端末向けのアプリケーションプロセッサ「LG NUCLUN」を発表した。 LG Electronicsが独自開発したアプリケーションプロセッサで、LG Electronicsがモバイル端末向けアプリケーションプロセッサを独自開発するのは初となる。 CPUはbig.LITTLE構成を採用しており、クアッドコアのARM Cortex-A15とクアッドコアのARM Cortex-A7で計オクタコアとな ...
- more -
韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G3 Screen (LG-F490)」を投入することを発表した。 LG G3 ScreenはLG Electronicsが独自開発したLG NUCLUNプロセッサを搭載することが最大の特徴となる。 CPUはbig.LITTLE構成で、クアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2GHzで計オクタコアとなる。 OSにはAndroid 4.4.4 Kit ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)は2014年第3四半期に1680万台のスマートフォンを全世界で出荷したことをTwitter上で発表した。 また、全出荷台数のうち26%がミッドレンジからハイエンドのスマートフォンであることも明らかにしている。 ミッドレンジからハイエンドのスマートフォンをセミ-ハイエンドとしており、2013年第3四半期は16%で、2014年第2四半期は10%であり、それらに比べると大幅にセミ-ハイエ ...
- more -