スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung GALAXY GRAND Max (SM-G720N0)」の画像とスペックがリークされた。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素CM ...
- more -
英国のKAZAMはShenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)製のW-CDMA/GSM端末「KAZAM Tornado 348」の販売を開始した。 2014年10月に発表された筐体の厚さが約5.15mmの薄型スマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載する。 CPUはオク ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY A5 (SM-A500S/SM-A500K/SM-A500L)」と「Samsung GALAXY A7 (SM-A700S/SM-A700K/SM-A700L)」を韓国市場において2015年1月14日に発売する計画であることが韓国の掲示板でリークされた。 韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom, KT, LG U+の3社を通じて販売され ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはメタルボディで薄型のスマートフォンとして「Samsung GALAXY ALPHA」を2014年9月よりグローバルで販売を開始しているが、販売不振であることが韓国メディアの報道で分かった。 筐体に金属フレームを採用し、約6.7mmのスマートフォンとして注目を浴びたが、あまり人気がなかったという。 実際に、韓国では移動体通信事業者のSK TelecomとLG U+がSamsung GALAXY ...
- more -
自社の売却を進める韓国のPantechは随意契約による売却を検討していることが分かった。 Pantech、Pantechの売却を主導するKPMG Samjong Accounting、ソウル中央地方裁判所破産部は売却方式を変更する方針であると韓国メディアが報じている。 経営難のために法定管理の手続きに突入したPantechであるが、1度目の競争入札では入札する企業がなく売却に失敗している。 買収意向書は複数の企業が提出したものの、最終的 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC HIMA (HTC 6535LVW)」のスペックがリークされた。 Twitter上で公開されたAnTuTu Benchmarkの端末情報画面からスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 810である。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*19 ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるChunghwa Telecom(中華電信)はLTE方式によるサービスでFDD-LTE 900(B8) MHzの使用を開始した。 900MHz帯におけるLTE方式のサービスに関して国家通訊伝播委員会(NCC)が認可したため、Chunghwa Telecomは正式にFDD-LTE 900(B8) MHzを商用サービスで使用する。 これまではFDD-LTE 1800(B3) MHzの15MHz幅のみで提供してきた ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは3帯域のキャリアアグリゲーションを3band LTE-Aとして2014年12月29日より提供を開始した。 キャリアアグリゲーションはLTE-Advancedの主要技術で、異なる帯域を束ねて利用する。 SK TelecomはFDD-LTE 2100(B1) MHzの10MHz幅、FDD-LTE 1800(B3) MHzの20MHz幅、FDD-LTE 850(B5) MHzの10MHz幅で計 ...
- more -