スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/yotaphone2-220x165.jpg)
ロシアのYota Devicesはタブレットの投入を検討していることがロシアメディアの報道で分かった。 両面にディスプレイを搭載したスマートフォンとしてYotaPhoneシリーズを投入するYota Deviceはそれのタブレット版とも言えるような両面にディスプレイを搭載したタブレットを検討しているという。 Yota DevicesのCEOがメディアに対して語った話としており、YotaPhoneシリーズを主力としつつ、最終的な決断はまだで ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/shv311-220x165.jpg)
KDDI向けのSHARP製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SHV31」が2015年1月20日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SHV31はau AQUOS SERIE mini SHV31として発表されている。 au 4G LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4. ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/h440n-220x165.jpg)
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H440n」が2015年1月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFH440N。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 Bluetooth 4.1に対応しており、無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/smg360g-220x165.jpg)
Samsung Electronics製のFDD-LTE/CDMA2000端末「SM-G360FY」が2015年1月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG360FY。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/gflex2b-220x165.jpg)
韓国の移動体通信事業者であるLG U+はLG Electronics製のスマートフォン「LG G Flex2 (LG-F510L)」を2015年1月22日より予約受付を開始することが分かった。 LG G Flex2はLG U+が提供する3バンドCAに対応したスマートフォンで、2015年1月末に発売される予定となっている。 3バンドCAはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを発展させて3帯域を束ねたキャリアアグ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/tcl-200x165.gif)
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のスマートフォンを発売すると韓国メディアが報じている。 SK Telecomの関係者がTCL製のスマートフォンの発売を検討していると話しており、TCLは韓国のスマートフォン市場への参入が秒読み状態と伝えられている。 TCL製のスマートフォンの発売を検討しているとの発言に留まり、調達するモデルや発 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/snapdragon-220x165.jpg)
米国のQualcommが開発中とされるチップセットの情報がリークされた。 リークされたチップセットはQualcomm Snapdragon 616, Qualcomm Snapdragon 620, Qualcomm Snapdragon 625, Qualcomm Snapdragon 629, Qualcomm Snapdragon 815, Qualcomm Snapdragon 820である。 Qualcomm Snapdrag ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/huaweilogo-220x165.jpg)
中国のHuawei Technologies(華為技術)はスペインのバルセロナで開催されるMobile World Congress 2015においてスマートフォン「HUAWEI Ascend P8」を発表する計画であるとの情報がリークされた。 HUAWEI Ascend P8はHUAWEI Ascend P7の後継として登場するスマートフォンで、薄型の筐体を採用する見通し。 スペックの一部もリークされており、チップセットは64bit対 ...
- more -