スポンサーリンク

韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY A5 (SM-A500S/SM-A500K/SM-A500L)」を発表した。 グローバル向けに発表されているSamsung GALAXY A5の韓国版となる。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約5.0イン ...
- more -

某所でSoftBankのプラチナバンドLTEと呼ばれるBand 8(900MHz帯)のLTE基地局の免状が近畿圏内で出ていたので、用事のついでに近くを通ってみた。 手元にある端末では韓国・KT版のLG Optimus Vu: II (LG-F200K)がLTE Band 8に対応かつ固定可能であるため、それを持参した。 LTE Band 8に固定したLG-F200Kに台湾・Asia Pacific Telecom(亞太電信)のSIMカー ...
- more -

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade V2」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している ...
- more -

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A430」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732Mを搭載し、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ ...
- more -

中国のZTE(中興)はTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Q508U」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFWVGA(480*854)液晶 ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)はLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)製のTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo A936」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752である。 CPUはオクタコア ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)はLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)製のTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo A616」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1 ...
- more -

Lenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Lenovo A938t」が2015年1月12日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Lenovo A938tのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7G ...
- more -