スポンサーリンク

台湾のHTC(宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 826」を発表した。 OSにAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080 ...
- more -

KDDI向けのSHARP製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SHV31」が2015年1月5日付けでFCCを通過した。 FCC IDはAPYHRO00214。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はI ...
- more -

SoftBank向けのZTE(中興)製LTE/W-CDMA/GSM端末「403ZT」が2015年1月5日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-MF860E。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 403ZTは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSoftBankグループ向けの端末と考えられる。 LTE USB Modemと記載されており、 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)と提携してオンラインでGuangdong OPPO Mobile Telecommunications製のスマートフォンを正規に販売するOppoStyleはスマートフォン「OPPO N3」のプレオーダを開始した。 プレオーダの開始に伴うプロモーションを実施しており、プレオーダから購入した場合は急速充電に対応した外部電池のVOOC P ...
- more -

Symphony Mobileを展開するバングラデシュのSB Tel EnterpriseはW-CDMA/GSM端末「Symphony Xplorer ZV」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592Mを搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280) ...
- more -

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/W-CDMA端末「ZTE SPRO 2 (MF97B)」を発表した。 プロジェクタを搭載したモバイル無線LANルータである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.1GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(1280 ...
- more -

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Grand X Max+」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラ ...
- more -

中国のLenovo Mobile Communication Technology(聯想移動通信)はスマートフォン用のアクセサリ「Lenovo VIBE Xtension Selfie Flash」を発表した。 Lenovo VIBEブランドを冠したスマートフォン用のアクセサリとなっている。 スマートフォンのイヤホン端子に挿入して使用するアクセサリで、LEDフラッシュを備えている。 多くのスマートフォンはフロントにはカメラ用のLEDフラ ...
- more -