スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/movistar-220x165.jpg)
エクアドルの移動体通信事業者であるTelefonica Ecuadorは近くLTEサービスを開始することを明らかにした。 Telefonica EcuadorはMovistarブランドで展開する移動体通信事業者である。 具体的なLTEサービスの開始時期は言及されていないが、数週間以内に開始する予定としている。 LTEサービスの開始に先立ち、首都のキト北部に位置する旗艦店ではLTEサービスのデモを実施しており、いち早くLTEサービスを体験 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/m536-220x165.jpg)
フランスのWikoはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko RIDGE FAB 4G (M536)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*12 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/m531-220x165.jpg)
フランスのWikoはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko RIDGE 4G (M531)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/f52-220x165.jpg)
台湾のBenQ (明基電通)はスマートフォン「BenQ F52」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、オクタコアのCPUとなっている。 ディスプレイは約5.2インチFHD(1080*1920)液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約800万画素CMOSイメージ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/vh777-220x165.jpg)
Qingdao Hisense Communication(青島海信通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「VH777」が2015年2月16日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2ADOBVH777。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B25)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0/BC10) MHzで認証を受 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/pantech-220x165.jpg)
米国の資産運用会社であるOne Value Asset Managementは韓国のPantechの買収が成功すれば中国のLeshi Internet Information & Technology(楽視網信息技術)と提携することを明らかにしたと韓国メディアが報じている。 これまでにOne Value Asset ManagementはPantechの中国市場への再参入を示唆してきたが、中国市場ではインターネットサービス大手 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/zcanvas-220x165.jpg)
VAIOはタブレット「VAIO Z Canvas」を2015年5月に発売すると発表した。 開発途中の段階からVAIO Prototype Tablet PCとして公開されていたタブレットをVAIO Z Canvasとして販売することになる。 OSにはWindows 8.1 Pro Update 64bitを採用している。 チップセットはIntel Core i7 プロセッサ Hプロセッサライン、グラフィックスアクセラレータはIntel ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/docomohw02g-220x165.jpg)
NTT docomoはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「docomo Wi-Fi STATION HW-02G」を2015年2月18日に販売を開始すると発表した。 全国一斉でNTT docomoの販売チャネルを通じて販売する。 docomo Wi-Fi STATION HW-02GはLTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションに ...
- more -