スポンサーリンク
Y!mobile向けと思われるHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「401HW」が2015年1月28日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 製品名はMobile WiFiと記載されている。 40 ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH HERO 2C」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約6.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載する。 カメラはリ ...
- more -
InFocusはFIH Mobile製のW-CDMA/GSM端末「InFocus M2」をインド市場に投入することが分かった。 インドのオンライン販売大手であるSnapdealが2015年3月10日よりInFocus M2を販売することを明らかにしている。 InFocus M2がインドで販売されることで、InFocusはインドのスマートフォン市場に参入することになる。 なお、名称はInFocus M2としているが、台湾や中国で展開されて ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHTC(宏達国際電子)製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HTC Desire 626 (D626d)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコア ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはタブレット「Samsung Galaxy Tab3 Lite (SM-T113)」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したタブレットである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶を搭載する。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約3 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S5 Active」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 対象は北欧地域において販売されたSM-G870Fとなっている。 その他の地域で販売されているSM-G870Fに対しては近くバージョンアップが配信されると思われる。 バージョンアップによってAn ...
- more -
インドのKarbonn MobilesはW-CDMA/GSM端末「Karbonn Platinum P9」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチqHD(540*960)IPS液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約800万画素CMOSイメー ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G925S/SM-G925K/SM-G925L」が2015年3月5日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-SEC-SMG925。 モバイルネットワークはFDD-LTE/W-CDMA方式で認証を受けている。 SM-G925S/SM-G925K/SM-G925LはSamsu ...
- more -