スポンサーリンク

米国向けのLG G2にAndroid 5.0 Lollipopへのバージョンアップを開始


韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G2」の米国モデルに対してOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 4.4.x KitKat VersionからAndroid 5.0.1 Lollipop Versionとなる。 Android 5.0.x Lollipop Versionによる新機能や動作改善およびユーザインターフェースの変更が含まれるほか、ロック画面の ...- more -

Sony Xperia Z4と思われるSony E6553がベンチマークに登場、Snapdragon 810を搭載


Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony E6553」がGFXBenchに登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載する。 CPUはクアッドコアのARM Cortex-A57とク ...- more -

ベトナムでは2016年にLTEサービスを開始へ、越情報通信省が明かす


ベトナムの行政機関で電気通信事業を管轄する情報通信省(MIC)はベトナムにおけるLTEサービスは2016年に利用可能となることを明らかにした。 当初より2015年末~2016年の初め頃にLTEサービスを開始する計画と言われており、2016年第1四半期中にLTEサービスを開始する可能性が高くなっている。 LTEネットワークのテストを実施するライセンスはVietnam Posts and Telecommunications (VNPT)、 ...- more -

日本のApple StoreでSIMフリー版のiPhone 6とiPhone 6 Plusを販売再開


米国のAppleは日本向けのApple Storeにおいてスマートフォン「Apple iPhone 6」および「Apple iPhone 6 Plus」のSIMロックフリー版を販売再開した。 オンラインショップのApple StoreにおけるiPhone 6とiPhone 6 Plusの購入ページでは2014年12月より“出荷予定日:現在ご利用いただけません”と表示されており、購入できない状態となっていたが、2015年3月31日からはi ...- more -

タイにおける1.8GHz帯と900MHz帯のLTE免許交付は12月以降を予定


タイの行政機関で電気通信事業を管轄するNational Broadcasting Telecommunication Commission(NBTC)は1.8GHz帯と900MHz帯について公式声明を発表した。 1.8GHz帯と900MHz帯はLTE用に割り当てることが決まっているが、周波数オークションの実施が当初の計画から遅れている状況にある。 公式声明によると、先に1.8GHz帯の周波数オークションを実施し、後から900MHz帯の周 ...- more -

英領タークス・カイコス諸島のDigicel Turks and CaicosがLTEサービスを開始


英領タークス・カイコス諸島の移動体通信事業者であるDigicel Turks and Caicos(Digicel TCI)はLTEサービスを開始した。 周波数は700MHz帯を使用してLTEサービスを提供する。 対応端末としては複数のスマートフォンやモバイル無線LANルータを用意している。 ポストペイドユーザとプリペイドユーザの両方がLTEサービスを利用できる。 英領タークス・カイコス諸島は西インド諸島のタークス諸島とカイコス諸島から ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK