スポンサーリンク

中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo TAB 2 A8」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735またはMediaTek MT8161となる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)液晶 ...
- more -

台湾のHTC(宏達国際電子)はリストバンド型のウェアラブルデバイス「HTC Grip」を発表した。 いわゆる活動量計となっており、スポーツなどのシーンで活用できる。 チップセットはST Micro STM32L151を搭載している。 ディスプレイは約1.8インチで解像度が32*160のPOLEDとなる。 Bluetooth 4.0に対応しており、スマートフォンなどと連携して利用できる。 対応端末はOSにAndroid 4.3 Jelly ...
- more -

台湾のHTC(宏達国際電子)はVRヘッドセットとしてHTC Viveを発表した。 没入型のVRヘッドセットで、ゲーム開発会社である米国のValveと協業している。 ディスプレイは解像度が1200*1080の液晶を搭載しており、90fpsでの動画再生が可能となっている。 センサ類としては加速度センサやジャイロセンサなどを搭載しており、0.1度単位で動作を追従することが可能となっている。 2015年後半に発売される予定となっているが、ゲーム ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityは韓国のLG Electronics製のウェアラブルデバイス「LG Watch Urbane」を取り扱うと発表した。 AT&T Mobilityは米国でLG Watch Urbaneを取り扱う最初の移動体通信事業者としている。 LG Watch Urbaneは高級感のあるデザインに仕上げられたスマートウォッチである。 OSにはGoogleがウェアラブルデバイス向け ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはLTEモジュールを内蔵したタブレットケースとして「AT&T Modio LTE Case」を発表した。 モバイルネットワークに非対応となるApple製のiPad miniのWi-Fiモデルのアクセサリとしており、iPad mini自体がモバイルネットワークに非対応でもAT&T Modio LTE Caseを装着することでLTE通信を利用可能とする。 A ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが発表したスマートフォン「Samsung Galaxy S6」および「Samsung Galaxy S6 edge」の価格が海外メディアによって伝えられている。 いずれも内蔵ストレージの容量は32GB、64GB、128GBの3種類が用意されており、それぞれ価格が異なっている。 Samsung Galaxy S6は32GBモデルが699ユーロ(約94,000円)、64GBモデルが799ユーロ(約 ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S6」のデュアルSIM版をフィリピン市場に投入することがフィリピンメディアの報道で分かった。 Samsung Electronicsのフィリピン法人の関係者によると、国際版のSamsung Galaxy S6はシングルSIMとなるが、フィリピン市場にはデュアルSIM版のSamsung Galaxy S6を投入するという。 SIMカードのサイズはN ...
- more -

UQ Communicationsは世界で初めて4×4 MIMOに対応したモバイル無線LANルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX01 (NAD31)」を発売すると発表した。 Speed Wi-Fi NEXT WX01はNEC Platforms製のモバイル無線LANルータで、カラーバリエーションはパールホワイトとディープブルーの2色が用意されている。 パールホワイトを2015年3月5日より販売を開始し、ディープブルーを2015 ...
- more -