スポンサーリンク

Sony Mobile CommunicationsはLTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia Z4 Tablet」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1 ...
- more -

SoftBankは総務省が定める携帯電話などの電波強度などに関する規則の改正によって一部の携帯電話が利用不可となることを発表した。 総務省が定める携帯電話などの電波強度等に関する規則の改正が2005年12月1日に施行されたことに伴い、2015年12月1日から新規則に対応していない携帯電話が利用不可となる。 対象の携帯電話はNokia製の「702NK」「702NKII」「804NK」「X01NK」「705NK」「X02NK」「N82」であ ...
- more -

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH PIXI 3(8)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなる。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280* ...
- more -

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH PIXI 3(7)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1G ...
- more -

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH PIXI 3(5.5)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Spirit (LG-H440Y)」を台湾市場において販売を開始した。 OSにAndroid 5.0.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.7インチHD(720*1280)IPS液晶を搭 ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはモバイル決済サービスとして「Samsung Pay」を発表した。 既存のクレジットカードおよびデビットカードをトークナイゼーション(トークン化)するモバイル決済サービスとなり、LoopPayの技術を採用している。 決済時に発行されるトークンを使用するため、カード情報が漏洩する恐れはないとし、スマートフォン本体には取引情報を保存しないため、スマートフォンを紛失時に情報が漏洩することもないとのこ ...
- more -

中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo TAB 2 A10-70」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Verisionを採用したタブレットである。 発売後にAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップが計画されている。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6732またはMediaTek MT8165となる。 CPUは ...
- more -