スポンサーリンク
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「E2312」が2015年4月27日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 HSDPA Category 24やHSUPA Category 6に対応しており、通信速度は下 ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はW-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z520」を台湾市場において販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab A 9.7 (SM-P555Y)」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab A 8.0 (SM-P355Y)」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数 ...
- more -
台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Mobile(台湾大哥大)はZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TaiwanMobile Amazing X6」を発表した。 Taiwan MobileのAmazingブランドで展開されるスマートフォンで、ベースはZTE Blade S6となっている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQu ...
- more -
FUJITSU(富士通)製のヘッドマウントディスプレイ「FHMD001」が2015年4月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 対応プロファイルはHFPおよびHIDとなっている。 FHMD001はヘッドマウントディスプレイとなることが判明している。 コードネームはBRACCAとして開発されている模様である。 Bluetooth認証ではスペックの一部が明らかにされている。 OSに ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE/CDMA2000端末「LG-VW820」が2015年4月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 LG-VW820は未発表端末の型番である。 OSにWindows Phoneを採用したスマートフォンとなることが分かっている。 通信方式はFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, C ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor 4X」を台湾市場向けに発表した。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 3.0を導入する。 チップセットは64bit対応のHisilicon Kirin 620を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1 ...
- more -