スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/elugau2_sakura-220x165.jpg)
Panasonicは台湾のQuanta Computer(広達電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA U2」に新色を追加した。 これまでは白色の1色のみで展開されていたが、新たに桜色を追加して2色展開とする。 価格は白色と同じく7,990台湾ドル(約32,000円)に設定されている。 Panasonic ELUGA U2はOSにAndroid 5.0 Lollipopを採用したスマートフォンで ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/tmobile-220x165.jpg)
オランダの移動体通信事業者であるT-Mobile NetherlandsはLTEサービスにおいて900MHz帯の利用を開始したと発表した。 これまではFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3) MHzでLTEサービスを提供してきたが、新たにFDD-LTE 900(B8) MHzもLTEサービスで利用することになる。 電波が遠くや屋内に届きやすい900MHz帯を新たに利用することで、LTEサービスのカバレッジを強化できるとしている ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/klif_1-220x165.jpg)
カメルーンの移動体通信事業者であるOrange Camerounとセネガルの移動体通信事業者であるOrange SenegalはHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「Orange Klif」の販売を開始した。 Orange KlifはOrangeブランドのスマートフォンで、すでにマダガスカルの移動体通信事業者であるOrange Madagascarとチュニジア ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/gionee_m5_a-220x165.jpg)
Shenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「GiONEE M5」が2015年5月22日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GiONEE M5のスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.0 Lollipop Versionを採用して ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/z00edb-220x165.jpg)
ASUSTeK Computer(華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_Z00EDB」が2015年5月22日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ASUS_Z00EDBのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/wf5w-220x165.jpg)
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HTC WF5w」が2015年5月22日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HTC WF5wのスペックや画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/lemax-220x165.jpg)
中国のLeshi Mobile & Intelligent Information Technology(楽視移動智能信息技術)が開発したスマートフォン「LeTV Le1 Pro」と「LeTV LeMax」はTD-LTE方式のインターバンド・3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)に対応することが分かった。 China Mobile(中国移動)、Huawei Technologies(華為技術)、Q ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/201405271800-1-220x165.jpg)
中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)、中国のHuawei Technologies(華為技術)、米国のQualcomm傘下のQualcomm Technologiesは世界で初めて商用ネットワークにおいてTD-LTE方式のインターバンド・3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)の検証に成功したと発表した。 これまでTD-LTE方式で商用化されているキャリアアグリゲーションはCA_4 ...
- more -