スポンサーリンク

NTTドコモ向けLTEタブレットと思われるSHARP XB-BTL77Dが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XB-BTL77D」が2015年3月6日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-P00661。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/800 ...- more -

NTTドコモ向けAQUOSシリーズのスマートフォンdocomo SH-03Gが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSHARP製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-03G」が2015年3月4日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-P00660。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100( ...- more -

Disney Mobile on docomoのスマートフォンDM-01Gが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのLG Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DM-01G」が2015年3月13日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-A05292。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100 ...- more -

不動産開発会社CKT DevelopmentがPantechの買収に名乗り、買収に成功すればスマホ事業の撤退を計画


韓国の不動産開発会社であるCKT Developmentはジャーナリストなどを招待し、「Pantech復活 ジャーナリスト昼食懇談会」を韓国・ソウルで開催した。 懇談会ではPantechを復活する計画を説明し、清算に対しては否定的な見解を示した。 もしCKT DevelopmentがPantechの買収に成功すれば、スマートフォン事業から撤退してIoT事業に集中する方針という。 スマートフォン事業はApple、Samsung Elect ...- more -

OPPO R7の新たな背面画像を公開、メタルユニボディを採用


中国のGuangdon OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO R7」の新たな画像をFacebookにおいて公式アカウントを通じて公開した。 公開されたOPPO R7の画像はリアパネルの画像となっており、リアのデザインが明らかになっている。 OPPO R7はメタルユニボディを採用しており、素材にはマグネシウム合金を用いている。 OPPO R5はカメラ周辺が突出したデザイ ...- more -

ソフトバンクがヤマダ電機との資本業務提携を発表、約227億円を出資


ソフトバンクはヤマダ電機と資本業務提携に関する契約を締結したと発表した。 ヤマダ電機が実施するソフトバンクを割当予定先とする第三者割当増資による自己株式の処分に関し、当該自己株式48,324,400株を1株あたり471円で引き受ける。 出資は総額227億6,100万円で、ヤマダ電機株式の5%を保有することになる。 ソフトバンクは日本における事業を着実に成長させるため、ヤマダ電機が全国に展開する店舗網を活用して通信サービスや端末類の販売力 ...- more -

KDDIが夏モデルの発表会となるau発表会 2015 SUMMERを5月14日に開催


KDDIは「au発表会 2015 SUMMER」を2015年5月14日12時より開催すると発表した。 au発表会 2015 Summerでは2015年の夏モデルや新サービスを発表する予定で、発表会の模様はオンラインでライブ配信される。 認証機関にはKYOCERA製、LG Electronics製、SHARP製、Sony Mobile Communications製のスマートフォンなどが登場しており、これらが発表されると思われる。 Son ...- more -

Xiaomi Mi 4iを東アジア・東南アジアの5ヶ国・地域で5月12日より順次発売


中国のXiaomi Technology(小米科技)はスマートフォン「Xiaomi Mi 4i」を20105年5月12日より東アジアおよび東南アジアにおいて順次販売を開始することが海外メディアの報道で分かった。 Xiaomi Mi 4iはインドで開催されたプレスカンファレンスにおいてグローバル向けのスマートフォンとして発表されており、すでにインドでは販売を開始している。 早ければ2015年5月12日より香港とシンガポールで販売を開始する ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK