スポンサーリンク

ハンガリーのWM SystemsおよびM2M SystemsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「M2M Pro 3 450MHz LTE」を発表した。 M2M向け業務用ルータとなっており、FDD-LTE 450(B31) MHzに対応することが大きな特徴となっている。 通信モジュールはイスラエルのAltair Semiconductorが開発したAltair ALT3800を採用する。 LTE方式はFDD-LTE 2600(B7 ...
- more -

Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-J5008」が2015年5月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-J5008は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる見通し。 通信方式はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/G ...
- more -

ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone Smart ultra 6 (VF-995N)」が2015年5月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Vodafone Smart ultra 6は未発表のスマートフォンである。 型番(モデル番号)はVF-995Nとなっている。 OSのバージョンはAndroid 5.0.2 Lollipop Vers ...
- more -

中国のXiaomi Technology(小米科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Xiaomi Mi 4i」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたMIUI 6を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載する。 CPUはクアッドコアの ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SLM-D2344」が2015年3月12日付けでTUVを通過した。 工事設計認証番号は005-100976。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100( ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA(京セラ)製WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KA44」が2015年3月6日付けでTUVを通過した。 工事設計認証番号は005-100975。 モバイルネットワークはWiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 SoftBank Mobile向けのSHARP製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「W-079」が2015年3月6日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-P00657。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, AXGP(TD-LTE) 25 ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 SoftBank Mobile向けのSHARP製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「W-080」が2015年3月2日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-P00655。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, AXGP(TD-LTE) 25 ...
- more -