スポンサーリンク

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Mirror 5s」を2015年7月9日に台湾市場で発売することを明らかにした。 台湾の移動体通信事業者であるChunghwa Telecom(中華電信)と提携し、Chunghwa Telecomの契約プランに加入することで割安な価格で提供する。 Chunghwa ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はインドネシアのEMS企業であるSat Nusapersadaと提携し、インドネシアのバタム島でスマートフォン「ASUS ZenFone 2」の製造を開始していたことが分かった。 バタム島で製造を開始したASUS ZenFone 2はインドネシア向けのASUS ZenFone 2で、Sat Nusapersadaが保有する大規模な工場で製造する。 Sat Nusapersadaの工場では ...
- more -

インドネシア政府はインドネシア国内で販売するLTE対応スマートフォンのTKDNを30%以上に規定する方針であることがインドネシアメディアの報道で分かった。 TKDNは部品の国内調達率や現地調達率を意味するTingkat Komponen Dalam Negeriの略であり、電気通信業界や自動車業界で頻繁に使われる。 インドネシア製の部品を強制的に利用させることで、インドネシア国内における関連産業の発展や雇用創出に繋がるため、インドネシア ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom(亞太電信)とAsia Pacific Telecomを支配下としたFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)はAsia Pacific TelecomとFoxconn Technology Groupの株主を優待するキャンペーンとして「鴻海股東亞太電信Gt 4G専属優恵方案」を発表した。 キャンペーンの内容はAsia Pacific Teleco ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTは韓国・水原に位置する水原kt wiz parkにおいて2015年7月4日にGiGA LTE Fastivalを開催したと発表した。 GiGA LTE FastivalではGiGA LTEの高速な通信を体験できるショーやゲームなどを実施し、GiGA LTEをアピールしたという。 また、LTEデータ通信の1GBを付与するクーポンを1,000人にプレゼントするプロモーションも実施した。 GiGA LTEはLT ...
- more -

韓国のLG Electronicsは米国の移動体通信事業者であるT-Mobile US向けのスマートフォン「LG G Stylo (LG-H631)」と「LG Leon (LG-H345)」にソフトウェアのアップデートを開始した。 LG G Styloに対しては2015年6月29日よりAndroid 5.1.1 Lollipop Version、LG Leonに対しては2015年6月30日よりAndroid 5.1.1 Lollipop ...
- more -

韓国のLG Electronicsが開発中とされる次期Nexusスマートフォンに関する情報がリークされた。 NexusシリーズはGoogleが展開するスマートフォンで、次期NexusスマートフォンはLG Electronicsと中国のHuawei Technologiesが開発を担当すると噂されている。 ドイツメディアが信頼できる情報筋からの情報として、LG Electronicsが開発を手掛ける次期NexusスマートフォンはLG G4 ...
- more -

韓国のLG Electronicsが開発中のスマートフォン「LG G Pro 3」のスペックがリークされた。 LG G Pro 2の後継として開発されている模様である。 OSはAndroidを採用しており、チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820とされている。 ディスプレイは約6.0インチWQHD(1440*2560)液晶を搭載し、画素密度は490ppiである。 カメラはリアに約2070万画素CMOS ...
- more -