スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-G9280」が2015年7月17日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG9280。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/800(B26)/ 700(B12/B17) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W- ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanは「Galaxy Shop」を埼玉県で初めてオープンした。 埼玉県初出店となったGalaxy Shopはヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店の店内に設置されており、2015年7月17日より営業を開始している。 なお、日本におけるGalaxy Shopの出店は18店舗目となる。 取扱業務は既存のGalaxy Shop ...
- more -
韓国のOptisを中心としたコンソーシアムはPantechを買収することで同社と合意し、それに伴いOptisを中心としたコンソーシアムの主導権を握るOptisはPantechに関する今後の計画を明らかにした。 Pantechのスマートフォン事業は継続する方針で、インドネシアを中心とした東南アジアのスマートフォン市場を攻略する計画を示し、2016年初めまでに新型のスマートフォンをインドネシアに投入する予定という。 1年以内にスマートフォン ...
- more -
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズが展開するMVNOサービス「楽天モバイル」の専門ショップとして「楽天モバイル 心斎橋店」を開設すると発表した。 楽天モバイル 心斎橋店は2015年7月31日に大阪市中央区の地下街・クリスタ長堀にオープンする。 これまでは東京都内の楽天カフェの2店舗内や宮城県仙台市の楽天イーグルスグッズショップ内に楽天モバイルを取り扱う窓口を用意していたが、楽天モバイルの専門ショップは楽天モバイル 心斎橋店 ...
- more -
Microsoft Mobileはインド向けのLumiaシリーズの一部スマートフォンにソフトウェアのアップデートを開始した。 LTE方式の通信を有効化するマイナーアップデートとなっており、ソフトウェアのアップデートを適用することでインドにおいてLTE方式の通信が利用可能となる。 対象はインド版のMicrosoft Lumia 625, Microsoft Lumia 830, Microsoft Lumia 920, Microsoft ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-N920I」が2015年7月12日付けでシンガポール情報通信開発庁(Infocomm Development Authority of Singapore/iDA)の認証を通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式で認証を受けている。 Bluetoothや無線LANおよびNFCに対応することも判明してい ...
- more -
iStreamはfandom SIM (ファンダムSIM)の販売を2015年7月14日により開始した。 NTT docomoのネットワークを利用したMVNOサービスである。 収益の一部をNPO法人など社会貢献団体の支援金として寄付する仕組みになっており、社会貢献型のサービスとしている。 複数のSIMカードでデータ通信容量を共有することが可能であり、1つの契約で最大19枚までSIMカードを購入できる。 家族や友達など自由にデータを共有でき ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはNTT docomo向けにスマートフォン「Samsung Galaxy Xcover 3」を投入する可能性が浮上した。 インドの輸出入管理システムであるZaubaにおいてXCOVER3_DCMが登場しており、2015年7月15日に韓国からインドに評価目的で輸送された記録が残っている。 XCOVER3_DCMは未発表のスマートフォンである。 XCOVER3はSamsung Galaxy Xco ...
- more -