スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsは「Tab S Pro」の商標を韓国特許技術情報センター(KIPRIS)に出願したことが判明した。 Tab S Proはタブレットに与えられると思われるペットネームで、Samsung Galaxy Tab S Proとして登場する可能性が指摘されている。 Samsung Galaxy Tab Sはハイスペックなタブレットのシリーズであるが、Samsung Galaxy Tab S Proはより ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「HTC 0PM9300」が2015年7月10日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM80PM9300。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0 ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Z850」が2015年7月10日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-Z850。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/ 700(B12/B13/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoot ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI X3 (HUAWEI HW-H60-J1)」は韓国市場において約7万台を販売したことが韓国メディアの報道で分かった。 グローバルではHUAWEI Honor 6として展開しているスマートフォンで、韓国向けにカスタマイズが加えられている。 2014年9月30日より韓国の仮想移動体通信事業者(MVNO)でU mobiブランドを展開するmediaLogを通じて ...
- more -
中国のXiaomi Technology(小米科技)は2015年7月13日に新製品を発表する可能性が浮上した。 WeiboにおいてXiaomi Technologyの公式アカウントを通じてティザー画像を公開している。 ティザー画像は2015年7月16日に新製品を発表することを示唆する内容となっている。 新製品に関する情報は明らかにされていない。 Xiaomi Mi 5シリーズなどが噂されており、新型のスマートフォンが発表される可能性もあ ...
- more -
インドのLava InternationalはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLACK by XOLO」を発表した。 XOLOのサブブランドとして展開されるBLACKシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてHIVE Atlas UIを導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snap ...
- more -
米国のGoogleはAndroid OSの次期バージョンで開発者向けプレビュー版「Android M Developer Preview」のアップデート版として「Android M Developer Preview 2」を公開した。 Android M Developer Previewの初めてのアップデートとなる。 GoogleのAndroid開発者向けウェブサイトにおいてAndroid M Developer Preview 2の ...
- more -
中国のShenzhen ZTE Mobile Telecom(深圳市中興移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「nubia My PRAGUE (努比亞 MY PRAGUE)」を発表した。 ZTEが展開するnubiaブランドのスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用しており、独自ユーザインターフェースとしてnubia UI 3.0を導入している。 チップセットは ...
- more -